SSブログ
うちの図書館2011~12年度 ブログトップ
前の15件 | 次の15件

久しぶりに大入り [うちの図書館2011~12年度]

全校一斉リクエストの本をようやく出すことか出来ました。

今日は入館者61人。
うちの図書館にしては大入りです。
貸出も38冊。
図書部員が作成した図書館広報紙を今日掲示してもらいました。
その中に、購入した本のリストを入れてもらっていたので、リストを見て来た生徒が多かったようです。

購入した本は、記名があるなしにかかわらず、問題のなさそうな(不適切ではない)本を選びました。
記名した生徒を優先的に貸し出しましたが、記名せずにリクエストしていて、買ってもらえた生徒も、喜んで借りていきました。

マンガを小説化した本の中には、マンガを期待していた生徒から借りてもらえないものも。
でも、他の誰かに借りてもらえるでしょう。
蔵書を工夫して、生徒に「期待してもらえる」図書館になりたいものです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

図書部員集合! [うちの図書館2011~12年度]

放課後、図書部員に集合してもらいました。
普段は5~6人しか来ていないのに、20人を超える人数が…。

連絡ししたことは、
①ライブラリーフェスティバルの参加者募集
 すでに締め切りが過ぎていたことに気づき、慌てて確認。
 お恥ずかしい…。
 結局参加者は11人に。

②プレ大会総合開会式の参加者募集
 11/4に県立体育館で開催する総合開会式に、図書部からも行くように申し込んでいましたが、誰が行くのか決めていませんでした…。
 総合開会式には、図書専門部からは生徒実行委員長しか参加しません。
 今までの総合開会式では、ステージや展示で参加していたのですが、今年は来年の全国大会を意識して、一部の専門部だけで構成劇のようにしているために、出番がありません。
 でも、こういうこと(総合開会式)をしていることは知っておくべきだと考えて、見てもらうことにしました。
 あと1人が決まっていない…。

③文化祭の出し物について
 朗読はメンバー決定。
 今年は生徒3人と私の4人でします。
 展示の内容も考えておいてほしいと言いましたが、どうなることやら…。

④3年生に対して、勝手に引退しないようにと言いました。
 いつのまにかいなくなってもらっては困ると。
 はっきりとした区切りをつけてほしいと。
 もともとゆるい部活動だから、ピシッと締まりませんでしたが…。

ということで、プレ大会まで忙しくなります。 


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

県立図書館の協力貸出を利用 [うちの図書館2011~12年度]

うちの学校は、今年創立50周年の記念行事があります。
それに向けて、玄関近くの顕彰棚に、活躍したOBにちなんだものを展示しようと準備中です。

同窓会担当の先生から、うちの学校司書に相談がありました。
OBに、サッカー日本代表として活躍した人がいるが、その人の現役時代の写真を手に入れたい。
現役時代の期間がわかっているので、その期間の「サッカーマガジン」から写真を探したい、と。
とりあえず、本屋さんを通じてバックナンバーがないか、出版社に問い合わせるようにしたそうです。

私は、バックナンバーがある可能性は低いと思ったので、県立図書館から借りて、目星をつけてから、オークションで購入してはどうかと提案。
月曜日に同窓会担当の先生とも話をして、火曜日に、県立図書館に問い合わせると、貸出可能という回答。
FAXで火曜日に書類を送りました。
県立図書館の協力車は、ほぼ2週間に1回、こちらに巡回しますが、それがちょうど今日回ってきました。
こんなに早く届くとはラッキー!
ということで、70数冊の雑誌を渡すことができました。
いい写真か見つかれば、そしてバックナンバーが手に入ればいいですなあ。

協力貸出は、県立学校にも県立図書館から冊数制限なく貸し出していただけます。
これを機会に、先生方に知っていただければと思います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

生徒のリクエストを起案 [うちの図書館2011~12年度]

全校一斉リクエストの結果を図書委員と図書部員に渡して、チェックしてもらいました。
その結果をもとに選書をして、あす起案する予定です。
今回は75冊選びました。
生徒がどれだけ喜んでくれるでしょうか…。

さて、明日は体育祭の予定ですが、台風の影響があるのは確実。
それでも出勤、生徒も登校。
どんな日程になるのでしょうか…。
すべては天気次第。

きのうも、午前中会場設営、午後練習の予定でしたが、設営作業をするのかどうかを昼に判断するために、午前中は練習に変更。
昼休みが早まって、午前中事務室勤務の学校司書さんは図書館の鍵を開けられず、私が昼ごはんを急いで済ませて鍵を開けましたが、生徒を2人待たせてしまいました…。

きのうの昼休みは、体育祭の練習の合間なのに、人数はまずまずでした。
いつもは、生徒も忙しくバタバタしていて少なかったのですが。
みんな疲れて、休憩場所を求めたのかもしれません。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

全校一斉リクエスト集計終了 [うちの図書館2011~12年度]

予定より1週間遅れてようやく集計終了。
「全校一斉」と言いながら、1クラスだけ図書委員が生徒に配付していなくて…。

全校生徒の41%が書いてくれて、重複を除くと200冊ほどあがりました。
なかなか参考になるものも、たくさんありました。やってよかったと思います。

ただ、どれだけリクエストが反映されたと、生徒が感じるか…。
リストを作る時に、すべての本をネットでチェックしましたが、「これは入れたくないなあ…」という本がけっこうあって…。
はっきり「入れたくない」のは外すとして、微妙なものは図書委員や図書部員の意見を聞いて参考にしながら考えます。
生徒の良識を信じたいし、育てたいので。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

2年生、ブックコートフィルム貼りに挑戦 [うちの図書館2011~12年度]

ブックコートフィルムを貼ってみませんか?とさそっても「不器用なので…」と言って、今まで1年半、やろうとしなかった2年生。
私が作業をしているのをみて、ひとりが「手伝います」。
私がやり方を教えて1冊2冊とやっていくと、そばにいたひとりが「自分も」と。
「不器用だから」といいつつ、作業を進めていきました。
さらに、この様子を黙ってみていた生徒が、1冊取って黙々と作業を始めました。

最初ですから、きれいにできないところがありましたが、「大丈夫、大丈夫」と声をかけながら。
自分たちから進んで作業を始めてくれたことに感謝。
回を重ねるうちに、もっとうまくなるでしょう。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

1年生の初仕事 [うちの図書館2011~12年度]

今ごろになってしまいましたが、図書部の1年生に作業を手伝ってもらう機会ができました。
と言っても、届いた本に貼ってあった取り次ぎ用のバーコードシールをはがしてもらうだけですが。
140冊ありましたので、2年生といっしょに。

放課後、なかなか図書館に来てくれない1年生でしたが、2学期に入ってコンスタントに来るようになっていました。
作業は、どうしても2年生にお願いしてしまっていたので、なにかきっかけがないかなあと考えていたところでした。
一度やってもらったので、次からは声がかけやすくなりました。
明日は、バーコード貼りを手伝ってもらえたら…と思っていたら、図書専門部の役員会でした…。

まあ、これからぼつぼつと…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

キャンペーン開始 [うちの図書館2011~12年度]

夏休み明けの1週目は疲れます。
きのうは、8時過ぎに眠ってしまいました…。

さて、金曜日の職員朝会で、先生方からの推薦図書について、お願いをしました。
ただ、反応からしてあまり期待できないようです…。
前任校でも、推薦図書を!とお願いしましたが、4~5人の先生からしか推薦がありませんでしたので、落ち込むことはありませんが…。

昼休みには、全校一斉リクエストのために、図書委員に集まってもらいました。
図書委員の仕事は、
 ①リクエスト用紙をSHRで配付する。
 ②リクエスト用紙を封筒に回収する。
    封筒は、中身が見えないように、投入口を小さくしています。
 ③1週間後に、封筒を職員に提出する。
この後、係でリクエストの一覧表を作成します。
さらに図書委員は、
 ④一覧表に「ぜひ購入」「却下」「どちらでも良い」の印をつけて提出してもらい、選定の参考にします。
校長決裁を経て、10月下旬の読書週間に間に合うように購入します。

さて、この2つ企画、うまくいくでしょうか…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

開館1周年 [うちの図書館2011~12年度]

という名目で、何かやりたいなと考えています。

今のところ、起案して決裁が下りたのが、
①全校一斉リクエスト
 リクエスト用紙は、図書館のカウンターに置いてありますが、図書館に来ない生徒にもリクエストをしてもらおうというもの。
②先生方からの推薦図書「○○高 コレ読も」
 学校によっては「○○高校百選」とかありますが、100も集まらないと思うし、もっと気軽に推薦して欲しいし、気軽に読んで欲しいので、こういうネーミングに。

別に「開館1周年」でなくてもできることですが、何かきっかけがないと重い腰をあげて「やってみよう!」とはならないので…。
先生方の協力も得やすいかな…と思って。

もう1つの企画は、雑誌の付録のプレゼント。
こちらは、こっそりとやりたいと思います…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

2学期の準備 [うちの図書館2011~12年度]

2学期に入ってすぐに新着図書を出そうと思っていましたが、本屋さんに8月上旬に注文していた分が届いたのが先週月曜。
受入作業が間に合わないので、とりあえず寄贈図書を出そうと思います。
小説は少なく、売れ筋の本は少ないですが、新書が多く、バラエティに富んでいるので、ひょっとしたら…と期待したりする。
新着図書情報も、きょう1日の作業で完成しました。

きのうは、ひさしぶりに掃除道具の手入れを。
箒は、ホコリが立ちやすいので、使っていません。
100円ショップで購入したフローリングワイパーに、ワイパー用の布をつけて使っていますが、その布を水洗い。
土日できっと乾くだろうと思います。

明日は、図書専門部の役員会に出す資料を作る予定。
夏休みに「おまけ」がついた感じのこの土日。
有意義に使わないと。


人気ブログランキングへ
そういえば、赤とんぼを見かけました。
風もだいぶ涼しくなりましたなあ。
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

8月も終わり… [うちの図書館2011~12年度]

夏休みが終わってしまいます。
夏休みは、普段やりたくてもやれない「仕事」ができる時。
やらなければいけないことをじっくりやれる時。
終わってしまうのは残念ですが、どれだけのことができたか、振り返ります。

 1.排架場所の変更
    ①新書を各分類へ分け、そこに8類を移動。8類のあったところに文学を。
    ②文学の棚に作家の見出しを入れる。
 2.背ラベルの貼り替え
    ①530に統一してあったブルーバックスの分類記号を各分類へ
    ②伝記の図書記号を訂正
 3.除籍本の選定と起案
 4.蔵書点検
 5.プレ大会分科会の講師依頼
 6.生徒実行委員会
 7.県SLA大会に参加
 8.平湯先生の研修会に参加
 9.工作
   ①飾り棚を作成し、大型本の棚の上に置く
   ②古いブックトラックを改造
   ③返却本を置いていた棚を改造
10.寄贈図書の登録作業

このほか、計画しながら途中でストップしているのが、
11.カウンター後ろの棚の整理
12.柱周り掲示板の作成
13.選書 発注まで進めておき、2学期に新着図書を大量に
14.2学期の企画書の起案
    ①島工生 これを読んどこう!
    ②全校一斉リクエスト

まあ、充実していたと言えますね。
残った課題は、9月から少しずつ手をつけていきます。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

古いライトノベルを引っ込める [うちの図書館2011~12年度]

除籍をして余裕ができたので、掃除をしてから、古い本を引っ込めました。
まずは、資格取得の本。
先日、生徒が持っていた資格の本を見て「?」と思って調べてみました。
「?」というのは、似たような名称の資格の本が、うちの図書館にたくさんあったから。
調べてみると…平成17年に資格の名称と内容が変わっていました!
と言うことは、この7年間、使えない本を大量に置いていたということで…。
気づかなかった私も不勉強でしたが、私がこの学校に来る前の4年間、誰も気づかないというのはいけませんなあ。
専門の先生も図書担当にいたのに…。

それから、ライトノベルも思い切って減らしました。
冊数は多いけれども、古い本、傷んだ本が多くて。
本の最後に貸出日(最近の本は返却日)の印を押す紙を貼っているので、それを見て5年間(平成19年度以降)借りられていない本は思い切って引っ込めました。
P8290009-2.jpg
この作家は、昔は人気があったけどなあ…、と思いながらも、これだけ傷んでいれば仕方がないかも…と。

だいぶ棚がすっきりしました。
P8300006-2.jpg
少なくなったから、これから新しいものを入れても「多すぎ」と言われないでしょう。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

夏休みもあと3日 [うちの図書館2011~12年度]

除籍作業は、無事に今日終わりました。
書庫に少し余裕ができましたが、本を入れる前に掃除をしなければ。
ゴキブリの糞が…。

この夏にやろうとしたこと、柱周りにすのこ掲示板を、と考えていたのですが、「匠」先生に相談できずじまい。
3年生の担任をされているので、なかなか話をもちかける余裕がありません。
それでも、あと3日ありますから、何かやりたい、作りたい。
窓際に飾り棚を置きたいと考えていますが、うまくいくかどうか…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

今年度の除籍第2弾 [うちの図書館2011~12年度]

お盆前に起案していた除籍リスト、決裁が下りて返ってきました。
ということで今日はさっそく除籍作業。
前回は6月に316冊除籍。
今回は272冊。
これまで、図書館の引越などで、除籍に時間をかけることができず、200冊程度でした。
ようやくまとまった数の除籍ができました。
今年度中にあと1回はやりたいです。

今回の除籍本は、50年近く前(=開校とほぼ同じ時期)に購入して傷んだ全集、階段下の倉庫に入れられていて、ゴキブリにかじられた年鑑類が中心。
素手では触りたくない、と思うものも…。
でも、誰かがやらなければいけないことですから。

書庫の棚に余裕をつくって、開架書架から古い本を引っ込める予定です。


人気ブログランキングへ

昨日の続き [うちの図書館2011~12年度]

昨日書いた不明本17冊について、お盆明けで出勤した学校司書さんに尋ねました。
うち3冊は、生徒が紛失して、代金を預かったまま注文していない本ということが判明。
近いうちに購入すると考えて、不明本から削除。

さらに、司書室の棚から1冊発見。
箱入りの本で、箱にはバーコードを貼っていなかったので読み取らなかったと言うことでした。
ということで、今のところ、不明本は14冊。

その他の作業としては、本を少し移動したので、棚表示を貼り替えました。
以前は、シールに印刷したものを貼っていました。
○プラだと剥がした痕がなかなかきれいにならないので、シールぐらいが適当かと思っていたのですが、意外にこれも剥がすのが大変でした。
うっかりすると、汚くなってしまいます。

それで、赤木かん子さんが本に載せていらっしゃるように、普通紙に印刷したものをブックコートフィルムで貼る方法にしました。
イラストまではつけず、シンプルにしましたが。
P8160008-2.jpgP8160007-2.jpg

P8160006-2.jpgP8160005-2.jpg
ただ、ブックコートフィルムは、角が剥がれやすくなるかもと考えて、角を丸めました。
右写真の青い道具で、爪切りのように角を取ってしまいます。


人気ブログランキングへ
前の15件 | 次の15件 うちの図書館2011~12年度 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。