SSブログ

読書の記録 [うちの図書館2015~17年度]

今年も、3年生に、3年間の読書の記録を贈ることにしました。
対象となるのは、3年間で、漫画を除いて15冊以上借りてくれた生徒12人。
15冊というのが、ハードルが高いのか低いのかは難しいところですが、
1年で5冊なのでちょうどいいかと。
CIMG3908-2.jpg

今年の3年生の多くは、3年になって、教室が近くなってから
よく来てくれるようになりました。
いろいろ話も聴かせてもらって楽しかったし、すごく感謝しています。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

リーダー研修会 [長崎高文連図書専門部]

久しぶりに図書専門部の記事です。
きょう、たらみ図書館で、図書専門部のリーダー研修会がありました。
うちの学校からは生徒が参加しないので、出張伺は出さずに、自費で参加。

今回は、12校から28人の生徒が参加。
CIMG3744-2.jpg

生徒実行委員からのライブラリーフェスティバル県大会の報告。
CIMG3743-2.jpg

5つのグループに分かれて、おすすめの本を紹介し合い、一番読みたくなった本を選出。
さらに、紹介者が全員に向けてもう一度プレゼン。
CIMG3750-2.jpg

ビブリオバトル全国大会に参加した生徒と引率の先生から報告がありました。
CIMG3756-2.jpg

午後は、来年度のライブラリーフェスティバルのテーマを考えました。
まずは、各グループで図書館の活動で大切にしている言葉や思いを出し合って、KJ法のやり方で付箋をペタペタ貼っていき、考えをまとめていきます。
CIMG3761-2.jpgCIMG3764-2.jpg

さらに、各グループでテーマを考えて、
CIMG3766-2.jpg

出し合ったものをもとに、もう一度練り直して…
CIMG3768-2.jpg
時間切れになったので、生徒実行委員が持ち帰って、案を作成することに。

最後は記念撮影。
CIMG3770-2.jpg

きょうの議論の中で、盛り上がったのは、「本=新世界」か、ということ。
「新世界」「NEW WORLD」の言葉を使った2つのグループに対して「本との出会いは、新しい世界に進むきっかけであって、本=新世界」ではないという意見が。
一方、「今までの自分の世界があって、自分が知らなかった世界が本の中にあって、本との出会いで自分の世界が広がる」という反論。
議論が平行線をたどりそうだからと司会が割って入って終了しましたが、なかなかおもしろい議論でした。

今日の参加者も、皆さん頼もしく、来年度が楽しみです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。