SSブログ
新図書館建設・引越2009~11年度 ブログトップ
前の15件 | -

パソコン用机とプリンタが到着 [新図書館建設・引越2009~11年度]

司書室のパソコン用事務机と、閲覧室のインターネット閲覧用長机、それにモノクロのレーザープリンタが到着しました。

長机が届きますという知らせを先日受けていたので、置き場所を空けておきました。
ただ、司書室の方は聞いていなかったので、あわててスペースをつくりました。
P1200001-2.jpgP1200002-2.jpg
左が閲覧室、右が司書室。
生徒用のパソコンがそろえられるかどうかが問題。

司書室は、ロッカーなどを少しずらす必要がありました。
放課後に生徒に手伝ってもらおうかと思いましたが、待ちきれず(…)にロッカーのものを出して、動かせるほどに軽くしてから、押して20cmほど動かしました。
ちょっと体に無理をしたようです…。

プリンタは、ネットワークにつなぐ予定ですが、私にはわからないし、ネットワーク管理者はあいにく出張。
とりあえず、USBで接続して使えるようにしました。
ところが、プリンタドライバーをインストールしようとすると「○○.dllファイルが見当たりません」というメッセージが出て、うまくいきません。
メーカーのHPの古いバージョンのダウンロードデータから探し出して、インストールを完了するまでずいぶん時間がかかってしまいました。
これだけ苦労しても、来週にはネットワークにつないでもらえるのでしょうけれど…。
まあ、経験値は上がりました。

ということで、少しずつ整備されてきています。
あとどれくらい家具が補充されるのか、事務室の担当者に確認します。


人気ブログランキングへ

届きました! [新図書館建設・引越2009~11年度]

念願の閲覧テーブルとイスが届きました。
DSCF3787-2.jpgDSCF3788-2.jpg
閲覧テーブルは4台。
平湯モデルで、本家本元のK工作所の製作したものでした。
イスは、24脚。
天童木工の製品です。
すべて要望どおり。
納入した業者の方も「明るい雰囲気になりますね」と言ってくださいました。

1つのテーブルに6脚分の数はありますが、窮屈でしょうから、4~5脚を置いています。
これで入館者が増えてくれれば…。

人気ブログランキングへ

満額回答! [新図書館建設・引越2009~11年度]

午前中、事務室から連絡がありました。
「明日、机とイスが届きますが、時間は何時が良いですか」

予算がないということで、必要最小限の要望を改めて出していましたが、「要望どおり揃います」と以前連絡を受け、年明けになるかなと思っていました。
それが年内に届くということで、うれしい知らせでした。

昼休み、事務長が図書館に来られて、「テーブルはどう置く予定ですか」と尋ねられました。
資料を見ると、「テーブル … 3」と書いてあったので、「4つお願いしていたはずだけど?」と思いながら、「このへんに」と説明すると、「以前の分にこれだけ追加があるから」といわれて「?!」。

話がこんがらがったので、改めてうかがうと、「要望どおり」というのは、「削って出したもの」ではなく、「当初出していた要望どおり」だということがわかりました!
閲覧テーブル7台、丸テーブル、プリンター、事務机も一新!
いやはや、これはクリスマスプレゼントとお年玉をいっぺんにもらった気分になりました。
めでたしめでたし。

レイアウトを改めて考えなければ。

人気ブログランキングへ

明日,開館します [新図書館建設・引越2009~11年度]

引越作業は,ひとまず終了。
開館を待っている生徒がいるので,とりあえず,明日開館します。
まだ,机やイスなど,揃っていません。
完全に片付いたわけでもありませんが…。

画像 062-2.jpg
カウンター周りはまだ雑然としていますが…明日の午前中に片づけます。

画像 054-2.jpg
雑誌もまだ積み上げていますが…明日の午前中に片づけます。

画像 061-2.jpg
ビデオデッキもまだ繋いでいませんが…明日の午前中にやります。

画像 051-2.jpg
文学の棚は,一応作家の氏名順に整理しています。

画像 053-2.jpg画像 052-2.jpg
マンガ,資格,進路,スポーツ,芸術関係は分類して並べています。
まだ紐をほどいていない物もありますが…。

画像 064-2.jpg
司書室はまだまだです。

画像 050-2.jpg画像 049-2.jpg
書庫は,おおまかにジャンル別に押し込みました。
後で整理します…。

完全ではありませんが,とにかく,開館します。
校長先生に「明日開館します」と報告したら,「これで開館するのか」と言われましたが…。
また,「秘策はあるか」とも言われましたが…,秘策など考えつく私ではありません。
試行錯誤しながら,少しずつ良くしていきたいと思っています。

人気ブログランキングへ

本の返却口 [新図書館建設・引越2009~11年度]

新しい図書館には,窓下の壁に本の返却口を作ってもらいました。
室内には,返却された本が入るスチール製の返却箱もあります。
しかし,返却口には表示がつけてなかったので,つくってみました。

P9110001-2.jpg
木は,100円ショップで購入した物。
文字は,文具店で買ってきた120円のカラー塩ビシート。
製作費は200円程度。
大きさは,縦8cm,横18cm(写真で下にあるはノートパソコン)。

さて,これを吊り下げるか,両面テープで壁に貼り付けるか。
明日学校司書さんと相談しながら考えましょう。

人気ブログランキングへ

引越第2弾 [新図書館建設・引越2009~11年度]

ということで,カメラから画像データをPCに移そうと思ったら…カメラを学校に忘れてきていました…。
今日は,画像無しで報告を。

9時半から作業が始まると聞いていたので,8時45分に学校に着くように家を出たのですが,到着するとすでに作業は始まっていました。
運ばなくていい物に目印を貼っておこうと作ってきたのですが,ムダになり,担当の事務の先生に「これとこれは動かさないでください」と口頭で伝えました。

事前に業者の方に図面を渡していたので,運ばれてきた物は,それに基づいてどんどん配置されていきます。
ただ,私が「ああでもない,こうでもない」といじっているうちに,番号がずれるミスがいくつかあって,それは業者の方に直接伝えていきました。
作業はスムーズに進み,10時半頃には荷物の位置の調整も済みました。
書庫に置いたスチール書架の組立は,別の担当者が午後に来る予定になっていたらしく,業者の皆さんは一旦卓球台など他の荷物の移動作業に行かれました。
私はその間,文庫・新書を書架に入れていきました。
補習が終わってから来てくれた生徒もひとりいました。
マンガを棚にいれてもらいました。ありがとう。

午後は,また業者の方が来て,書庫のスチール書架の組み立て作業。
地震対策のために,壁側の書架は壁に固定し,床置き書架は金属棒で連結しました。
棚板をはめる作業までしてくださいました。
棚の高さを考えながらコツコツやるつもりだったのですが,助かりました。
以前の棚の位置にシールを貼っておいたので,それをもとにセットしてもらい,美術の大型本を置く所だけ高さを変えていただくようにお願いしました。
この間,私の方は,進路・資格関係,590~7類の本を棚に入れていきました。

棚板のセットが手間取りました。
というのは,同じ色の棚板ですが,長さが違ったり,棚受けと接する部分の形が微妙に違ったりして見分けるのがたいへんだったようです。
生徒が運ぶうちに,棚板や棚受けがごちゃごちゃに混ざってしまったようで…。

月曜に開館できるのが理想でしたが,とてもできそうにない状況で,今日は終了。
書庫の棚を掃除して,書庫に入れる本は少しだけ片づけることができましたが,まだ大量に残った状態です。
月曜日は,何とかしないと。
火曜日開館が目標です。

人気ブログランキングへ

小物の移動も終了 [新図書館建設・引越2009~11年度]

引越作業も大詰め。
放課後,図書部生徒が手伝ってくれたおかげで,小物の移動も終了。
明日,書架など大物を業者の方に運んでいただいてほぼ終了です。

明日は,1日開館準備をする予定。
運び込まれた書架に本を並べていきます。
書庫のスチール書架に棚板をセットして,本を詰め込みますが,きのう,生徒に,本の山からシリーズ物を抜き出してもらいました。
これで,ずいぶん整理がしやすくなりました。
いちいち,「えーと,これは…」と考える時間が省けますから。

開架分の床置き書架に入れる分も,今日の空き時間のうちに分類しました。
明日,スポスポと入れられるように。
準備は万端ですが,計画通りにうまくいくかは,やってみなければわかりません…。
それにしても,新しい机・イスはいつ届くのやら…。

作業の最後に,冷蔵庫の中もからっぽにしなければ,と,ジュースの残りを学校司書さんと紙コップで飲みました。
2年前,仮の図書館に引っ越した時を思い出し,少しだけ感慨に浸りながら。

人気ブログランキングへ

引越第1弾 [新図書館建設・引越2009~11年度]

きょうの5・6校時は,体育館・図書館・購買部の物品移動を,2年生全クラスで実施しました。
図書館の担当は,1クラス38人。
さすがに若い人はパワーがあります。
1時間とちょっとで,本と観葉植物とスチール書架の棚板,小物のほとんどを運び終わりました。
(仮図書館は金曜まで開館する予定なので,一部を残しています)。

第2弾は土曜日,業者の方に書架やロッカーを運んでもらいます。
その後,書庫ではスチールの棚板をセットして本を整理していきますが,今日運び込んだ本をあらためて見て,土曜だけでは済みそうにないなあと思えてきました。
体育館の使用開始に合わせて月曜日に開館するのが理想ですが,どうも無理のようで…。
余裕を持って,満を持して火曜日開館にしましょうか,と学校司書さんと話をしたところです。

人気ブログランキングへ

今,ここまで進んでいます [新図書館建設・引越2009~11年度]

きょうも掃除担当の生徒と図書部の生徒に手伝ってもらい,空き時間には本を並べたりしながら,作業はここまで進んでいます。
P9060001-2.jpgP9060002-2.jpg
白い紐で結んでいるのは,書庫に入れる本。緑色の紐で結んでいるのは,土曜日に入る床置き書架に入れる本。

P9060005-2.jpg
赤い紐で結んでいるのは,大型本の書架に入れる予定です。
壁面書架は,だいぶ整理が進み,紐をほどいた物が増えてきました。

さて,実は,壁面書架の下から2段目の深さが,私が希望していた物よりも3cm深く設計されていて,事務長に相談した所,スペーサーを作っていただくことができました。
P9060004-2.jpg
もともと,高さ28cm奥行き17cmでお願いしていたのですが,高さがとれないということだったので,高さを24cmに訂正し,奥行きも図面に赤で線を書き加えていたのですが…。
それで,4×3cmの角材を入れて対応することにしました。
もう1回,設計業者の方と確認ができたらと思うと残念ですが,スペーサーを作っていただけたことに感謝。

人気ブログランキングへ

順調に移動しています [新図書館建設・引越2009~11年度]

先週末痛かった右膝は,もう大丈夫ですが,無理をしないようにゆっくりと運んでいます。
並行して,文学の棚の本を並べました。

週が変わって,土日に資格試験があった図書部員も今日は運んでくれました。
10人いると裁けますなあ。
ありがたいことです。

掃除担当の生徒もサボらずにやってくれて,予定よりも進んでいるように感じます。
書庫にはまだまだ本が山積みですが,水曜日で本の移動は完了しそうです。
小物も運べるのではと期待しています。

3階の仮図書館はまだ開館。
昼休みに10数人が来館,貸出もあります。

人気ブログランキングへ

困ったなあ… [新図書館建設・引越2009~11年度]

もう,完成してしまったので,今さら言ってもしかたありませんが,設計図どおりになっていない所があって困っています。
P9010009-2.jpg
カウンターの後ろにあるこの棚は,動かせるようにお願いしていて,設計図にも「特記事項」として動かせるようにすると明記されていたのですが,できてみると,壁に固定されていました。
あとで事務机を置くので,事務机の幅に合わせて移動させるつもりだったのですが…。

それから,本を入れ始めて気づいたのですが…。
P9010001-2.jpg
写真の左側の窓下書架,上の段は高さ24cmでお願いしていて,設計図でも24cmだったのですが,できたものは22cm!
壁面書架は,下3段の高さを窓下書架とあわせて,一直線にそろうようになっていたのに…。
22cm高では,通常のA5判の本は入るので,大きな不具合ではありませんが,少し大きめの本が入らなくなるのが残念。

ずいぶん前に,みーちゃんさんから忠告されていたので,工事現場に行ってチェックをしたかったのですが,事務長にお願いして同行でないといけないような雰囲気で…。
あまりいろいろ言い過ぎると,贅沢を言っているようで…。
県のチェックも通ってしまいましたから,しかたありませんなあ…。

人気ブログランキングへ

2日目ですが… [新図書館建設・引越2009~11年度]

すっかり疲れてしまい,きのう(金曜)の夜は9時前に寝てしまいました。
右膝が痛くなって,運ぶスピードが落ちてしまいました。
でも,掃除担当の生徒や図書部員が頑張ってくれて,黄色い紐の本(8・9類)の半分は終了。
P9020006-2.jpg
床置き書架の奥に積んでいるものです。
来週は緑色(6・7類)と文庫本を月・火で,水曜の5・6校時に白(書庫行き)を運ぶ予定はうまくいきそうな気がします。

膝の方は,寝る前にマッサージして薬をぬったからか,きょうは痛みが取れました。
ただ,来週は生徒に任せて,無理をしないようにします。

人気ブログランキングへ

移動開始 [新図書館建設・引越2009~11年度]

始業式の日。
朝から大掃除だったので,さっそく掃除担当の生徒に本を運んでもらいました。
まだまだ蒸し暑い中を,汗を流しながら,頑張って運んでくれました。
さすがに,20分ぐらいできつそうだったので,小休止。
そのあと,図書館と前の廊下・職員玄関のモップがけをしてもらって,少し早めに終了。

空き時間には,ひとりコツコツと運びました。

放課後は,図書部の生徒6人が運んでくれました。
「とりあえず5往復にしましょう」ということで,30分ほどで終了。
終わってから冷たい飲み物でねぎらい,「あしたは6往復お願いします」。

紐を色分けしていましたが,赤と青(0~5類)だけを運んでもらいました。
今日のところはこんな感じです。
P9010001-2.jpgP9010003-2.jpg
P9010004-2.jpg
3枚目の写真は,私が黄色い紐のものを少し運びました。

あしたも掃除担当の生徒と図書部の生徒に,運んでもらいます。
そして私も,毎日コツコツと…。

人気ブログランキングへ

さあ,いよいよです。 [新図書館建設・引越2009~11年度]

やっと,今日,新図書館への立ち入りができるようになりました。
新体育館や格技場も午後から見学会がありました。

できあがりをじっくり見ると,「あれっ?」と思う所が見つかりますが,贅沢でしょうね。
先生方から「いい図書館ができましたね」みたいなことを言われますから。

P8310001-2.jpgP8310004-2.jpg
書庫です。

P8310005-2.jpgP8310006-2.jpg
司書室です。

P8310024-2.jpgP8310022-2.jpg
カウンターです。少し大きすぎたかも…。

P8310015-2.jpg
柱周りのテーブル。

P8310018-2.jpg
雑誌架。妥協しました…。

P8310027-2.jpgP8310028-2.jpg
窓から見た風景。正面に体育館・格技場。左手に林が見えます。

これが,これからどうなっていくか,逐次報告します。
12日に,体育館で全校集会があり,それから新体育館などは使用開始。
7日に,生徒による物品の移動(図書館の本・体育館のパイプ椅子など)が予定されていますが,掃除の時間と放課後の部活動で,本を少しずつ運びます。
棚の移動が10日(土)になりそうです。
図書館も何とか12日に開館したいと思いますが,どうなるか…。

人気ブログランキングへ

3つの閲覧机 [新図書館建設・引越2009~11年度]

仮の図書館で狭いので,現在使っている閲覧机は3つしかありません。
この机,いつごろ買ったのかは,備品登録されていないので分かりませんが,カウンターが同じ天板なので,おそらくセットで購入した物でしょう。
カウンターは備品登録されていて,「昭和41年購入」とありましたから,机も45年使っていることになります。

新図書館への引っ越しで,3つとも持って行くのですが,新しい閲覧机も購入予定なので,新たな使い道を考えました。
P8300001-2.jpg
これは,閲覧机として使用します。
机のサイドの模様(天板と同じ)が剥がれかけていますが,これでもまだいい方。

P8300002-2.jpg
これは,サイドの模様が完全に剥がれてしまっているので,テーブルクロスをかけて,新着図書の展示架として使用する予定。
角を半径5cmの円弧で切り,少しだけ丸みを持たせました。
もっと手を加えようかとも思いましたが,もうかなり疲れてしまっていて,その気力がありませんでした。

P8300003-2.jpg
もう1つは,「楕円テーブルもどき」。
最初は,ベニヤ板3枚を上に載せて,と考えましたが,私は免許を持たないので,自分で買って運ぶことができません。
それに,とにかく大きいので,何か言われないかという心配も…。
それで考えたのが,机の周りに切った板をつけていく方法。

どうやってつなげていくか,いろいろ考え,試してみて,次のようにしました。
P8300004-2.jpg
天板が頑丈な木(中もスカスカでなく詰まっていた)だったので,角材を木ねじでつけて,その上に板を載せることに。

P8300006-2.jpg
楕円の部品は,こういう形。
910mm×300mm×13mmの板を4枚買ってきて(この大きさなら持って運べます)切りました。
ただ,板の厚さが13mmで天板の半分なので,板の余った部分を切って載せて角材にねじ止めし,さらにその上に,切った木を載せて完成形にします。

楕円テーブル.jpg
楕円の大きさは,描きやすいように,閲覧机の短辺(90cm)の中点を2つの焦点にして描きました。
長径が約230cm,短径が約145cmの楕円になります。

板を4枚しか買っていなかったので,上の図の斜線部分を残した状態で作業を中断。
だいぶ疲れてきたので,このままでもいいか,やはり楕円にするか,学校司書さんに相談しました。
話をするうちに,楕円だと,中央部に置いた本に手が届きにくいのではないかと気づき,「これでもいいんじゃないですか」ということに。
こんなふうに,「楕円テーブルもどき」はできました。
ただ,組立は移動後にします。
運んでいる途中で壊れたらいけないので…(強度が不安)。
ちなみに,かかった費用は,2500円ほどでした。
結果的に,ベニヤ板3枚よりも安く上がりました。

人気ブログランキングへ
前の15件 | - 新図書館建設・引越2009~11年度 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。