SSブログ

寄贈図書受入 [うちの図書館2015~17年度]

この3月に卒業した生徒から、寄贈本を35冊いただきました。
転勤される先生からも寄贈本を3冊いただきました。
この1年のうちに贈られてきた本、ずいぶん前から司書コーナーに置いたままになっていた本も含めて、計42冊。

正式な手続きに則り、「寄附受納伺」を起案。
寄贈元ごとに作成するのが面倒ですし、それぞれに決裁をいただかないといけないのも面倒。
さらに、図書原簿も作成しなければいけませんが、こちらも受入日ごとに作成しないといけません。
だから、バラバラでするよりは、まとめた方がいいだろうと考えて、この時期にまとめました。

決裁もいただいて、受入作業を今日から始めました。
新学期には排架できます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

利用案内 [うちの図書館2015~17年度]

こんなにも早く春休みがやってくると、ちょっと困ります。
春休み2週間もバタバタしながら、あっという間に過ぎてしまいそうで、怖いです。

新入生のために図書館の利用案内を作らなければと、昨年のものを探したら…ない。
そういえば、去年の4月は、作る余裕がなかったし(そもそもうちでは、今まで作っていなかったようで)、図書館オリエンテーションもなかったのでした。
今年は、ちゃんと作って、朝の読書の話をする時に配布しようと思います。

前任校の利用案内をベースにして、先日、なんとか形にできました。
校内めぐりの中で、実際に図書館に来てもらえたら良いのですが。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

卒業生に贈る [うちの図書館2015~17年度]

もうずいぶん時間が経ってしまいましたが、卒業生で3年間のうちに20冊以上借りてくれた生徒に、読書の記録を贈りました。
昨年までは、封筒に入れて、しおりを添えて贈っていたのですが、2月にあった学校司書の研修会で、貸し出した本の一覧表に表紙をつけてレールホルダーに挟むという方法をとられた方がいらっしゃいました。
これならば、読書の記録はいらないという生徒にも、レールホルダーをプレゼントすることになるので、良い方法だと思ってさっそく取り入れました。
DSCF7008-2.jpgDSCF7009-2.jpg
レールホルダーは、100円ショップで、品切れ寸前のところを運良く見つけることができました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

4月から

昨年の4月に異動したばかりなので、私は来年も同じ学校に勤務するのですが、4月に引っ越します。
高校時代に実家から通い、働くようになってからもこの10年間暮らしたS市から、I市に引っ越すことになりました。
1つは、離島で独り暮らししている義母(カミさんの母)をそろそろ近くで暮らしてほしい。
かといって、私たちが離島で暮らすことも難しいので、こちらにある施設を探さなければいけない。
S市は田舎なので、施設が少なく、人口の多い地域のほうがいいだろう。
探すとなれば、体の弱いカミさんが疲れずにすむには、生活の拠点をI市に移した方がいいだろう、という考え。
もう1つは、息子が運良くI市の中学校の受験を希望し、合格したこと。
これもめぐり合わせかと思って、私の通勤はきつくなりますが、引っ越そうと決心しました。

きょうは、息子が入学する学校の文化部合同発表会。
家族3人で出かけました。
息子やカミさんは意中の部活があるようですが、私はやっぱり図書部の展示が気になりました。
なかなか工夫をしたいい展示でした。

あと、I市の本屋さんも1軒行ってみました。
商店街の本屋さんは、昨年閉店してしまったので、本屋さんを探さなければと思っていたのですが、先日いった本屋さんは品揃えが少なく、雑貨屋さんのイメージ。
どこに行ったらいいのかと思っていたのですが、今日行ったところは「ここは本屋さんらしい」とカミさんが言うくらいのところでした。
一安心です。

図書館は、残念ながら、月曜なので休館。
祝日だから開いているだろうと私は思っていたのですが、がっかり…。

引越まであと2週間です。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

今年度最後の除籍 [うちの図書館2015~17年度]

久しぶりの更新です。

きのう、今年度最後の除籍を起案し、決裁が下りました。
今回は153冊、年間で1069冊。
目標を1000冊にしていたので、とりあえずはクリアしました。
しかし、まだまだ除籍すべき本はたくさんあります。

今回の中には、蔵書点検で10年以上「不明本」だったものも122冊含めています。
10年以上の「不明本」も、まだたくさんあるので、来年度も除籍作業をしっかりやらないといけません。
棚も満杯に近い状態なので、もっと間引きしないと。

来年も図書の担当をさせてもらえますように…。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。