SSブログ
うちの館内装飾など ブログトップ
前の15件 | -

柱に手を加えて… [うちの館内装飾など]

久しぶりの更新です。
ここのところ、いろいろあって、心身ともに疲れていました。
一段落付いたという感じで、ようやくブログも書けるようになりました。

ブログを休んでいた間も、少しずつ図書館に手を加えていました。
たとえば、入口正面の柱。
こんなふうになりました。

CIMG2470-2.jpgCIMG3031-2.jpg

CIMG2506-3.jpgCIMG3032-2.jpg

左の写真が、Before、右がafter。
すのこを使った面出し用のものがあったのですが、置ける冊数が少なかったので、何とかしたいと思っていました。
夏休み前に、正面のものは変えたのですが、今回は2つめの面。
金網は前回と同様、100円ショップで購入。
棚板を受ける金具を100円ショップで見つけて、棚板は5枚1組のものをホームセンターで見つけて、かなりの冊数を置けるようになりました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

仕事納め [うちの館内装飾など]

まだ26日なのに仕事納め。
校舎が開けば、明日も行きたいけれど…。

今日は午後から図書専門部の役員会・生徒実行委員会。
また少し良い方向に進みました。
その報告は後日するとして、出発までの間に新年の準備。

昨日がクリスマスだったので、まずはその片づけから。
ツリーとその飾り、それから窓に貼り付けていた物を片づけて、正月飾りに。
CIMG2265-2.jpg
今年の物をまた使ってしまいました…。
毎年新しい物を使うのが良いのでしょうが、昨日行った100円ショップには良い物がなくて、とりあえず…。

CIMG2267-2.jpgCIMG2268-2.jpg
中の照明を消しているので見えにくいですが…。
右の物は「福笑い」です。

もう少し時間があれば…。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

12月なので… [うちの館内装飾など]

まだ試験が終わって採点作業中ですが、やっぱり飾りをしなければ。
ということで、定番ですが、クリスマス飾りを。
CIMG2257-2.jpgCIMG2261-2.jpg
ツリーは、去年は飾る余裕もありませんでしたが、今年は何とか。
ちゃんとライトも点滅します。

CIMG2260-2.jpgCIMG2259-2.jpg
窓のシールは、昨年同様。
ほんの少しですが、何かしないと。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

ちょっとずつ… [うちの館内装飾など]

ケータイ小説のコーナーを少し変えました。
以前はこんな感じ。
CIMG1927-2.jpg

100円ショップでかごを買ってきて取り付けました。
CIMG2253-2.jpgCIMG2255-2.jpg

ちょっとずつ、手を加えて…。
すのこ掲示板は重宝します。
作ってくださった「匠」に感謝。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

柱に写真を [うちの館内装飾など]

うちの図書館は柱が多くて、何か飾りたいとずっと考えていました。
天井から吊す方法は?と、100円ショップでフックを買ってきたのですが、天井のボードは通常の石膏ボードよりももろく、うまくいきませんでした。
次に考えたのが、壁面にシール式のフックを取り付けること。
コンクリートの柱なので、釘などを打ち付けるのは素人には困難。
フックだけつけた状態ではうまくいくかと期待したのですが、額縁(これも100円ショップで購入)を下げると、1時間も経たないうちにはずれてしまいました。
額縁も割れて…。
ガラスでなくプラスチックだったから助かりましたが…。

次に試したのが、カードケース(ハード)を両面テープで貼り付ける方法。
これはうまくいきました。
A4判で印刷した写真をB4判の色画用紙に貼って、カードケースに入れたのが下の写真。
CIMG1943-2.jpgCIMG1944-2.jpg
季節が変わると写真や絵を差し替えられるように、カードケースを使うことにしました。
縁に何かつけた方がいいかもと考えていましたが、余計なことはしないで、このままでいいかなとも思っています。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

分類サイン [うちの館内装飾など]

分類サインが棚に同化して気がついてもらえないかも、と思って、作りかえてみました(前のものは捨てずにとっています)。

CIMG1722-2.jpg
右の郷土資料のサインが今までのものですが、どれも同じ色にしていたこと、クリーム色や茶色を基調としていたことで、気づいてもらえなさそうに思えて、どうにかしなくてはと思っていました。
先日の司書研究会で、棚に彩りを加えたら目を引くという話を聞いて、作り直したのが左のもの(「コンピュータ」の表示)。

CIMG1722-2.jpgCIMG1726-2.jpg
こんなふうに、色分けしました。

CIMG1725-2.jpg
床置き書架も。
少しは目立つようになったかなあ…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村


花のお裾分け [うちの館内装飾など]

卒業式の時に、会場入口に飾られていた生花を分けていただけることになりました。
かなりの量なので、思い切っていただきました。

まずは、カウンター後ろ。
CIMG1403-2.jpg
2本ともうなだれていたのですが、水に活けるとシャキッと復活しました。よかった。

カウンター横の柱と、新聞架の柱。
CIMG1402-2.jpgCIMG1406-2.jpg

廊下にも。廊下のすのこ掲示板と、入口脇の配置図下に。
CIMG1407-2.jpgCIMG1408-2.jpg

水をこまめに替えて、長持ちさせたいですなあ。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

ようやく完成しましたが… [うちの館内装飾など]

図書館入口の装飾。
廊下に面して木製の窓がありますが、その上は開閉できないガラス張りのFIX窓。
何もないと1枚のガラスは結構大きいので、さびしくて何か貼りたくなりました。
で、「Library」の文字やステンドグラス風の装飾をセロハン紙で作って貼っていたのですが、ちょっとバランスが悪かったので、追加を作らなければ…と思っているうちに1年以上…。
それがようやく完成しました。

CIMG1374-2.jpg
この写真の、左側のステンドグラス風のものが以前つくったもの。
入口の真上に「Library」。
そして、新しくつくったのが、その右側の2つ。
これを貼ったことで入口上のバランスがとれました。

CIMG1375-2.jpg
これですが、よく見ると、ゆがんでいます…。
安物(=薄い)のセロハン紙を使ったら、貼るのに失敗してしまいました…。
しかし、使わないのももったいないので、とりあえず貼りました。
これを気に入らない人が、またもっといいものを、いつか作ってくれるでしょう…。

まだまだ廊下に沿って「開かずの窓」はあります。
以前は、そこにも作って貼るつもりでいたのですが、ちょっと気持ちが萎えています…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

見出しに手を加える [うちの館内装飾など]

数日前に、ツイッター上で棚見出しについてのツイートがあったので、うちのものも何とかしなければと考えていました。
うちの学校では、私が来る前から、文庫本の棚には棚見出しがありました。
CIMG1366-2.jpg
色画用紙に五十音1文字を印刷した紙(白)を貼って、ラミネート加工。

これに準じて私が作成したのが、小説の棚の見出し。
CIMG1365-2.jpg
(写真は今回加工した後のものです)
大きさはA4サイズに2枚分=A5サイズ。
色つきのコピー用紙を切って、五十音1文字を印刷した紙(白)を貼って、ラミネート加工。
新図書館に移転する前で、仮の図書館のスチール本棚に差し込むため、棚の向こう側にいってしまわないように、手前のほうに棚板に引っかけるための切れ込みを入れています。
CIMG1364-2.jpg
さらに、著者見出しも作成しました(これも今回加工した後の写真。横が短くなっています)。
こちらは、A5判の色つきコピー用紙に著者名を印刷して、ラミネート加工。
新図書館に引っ越してから作成したので、棚板に引っかける切れ込みは入れていません。

もう少し工夫しなければと思っていたのは、見出しが棚から微妙に出すぎてしまっていたこと。
P8160008-2.jpg
こんな感じでした。
加工の手間を省いて、A5判の大きさのものをそのまま差し込んでいたので、歩いている生徒が引っかかって折れ目がついてしまっているものも、すでにいくつかありまして…。
それで、大きさを考えなければと思っていたところに、ツイートを見たので、思い切って手を加えました。
といっても、3cm切り取っただけですが…。

CIMG1363-2.jpg
こんなふうになりました。
かなりスッキリした感じがします。
これ以上切ったら、文字が見えにくくなるので、限界ですかね。
文字の大きさをもう少し工夫すれば、あと少しは小さくなるかも知れませんが、今後の課題です。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

正月の準備 [うちの館内装飾など]

ということで、仕事納めの日。
今年は終業式が25日、図書専門部の役員会が26日、そして今日という日程だったので、準備万端と言うことにはなりませんでした…。
でも、できるかぎりのことを。

CIMG1315-2.jpgCIMG1316-2.jpg
左は、手作りのミニ門松です。
ある先生から「ミニ門松をつくったんですが」と声をかけていただき、ありがたくいただきました。
本格的で、豪華な気分になりました。
しめ縄は前回使ったものを…。

CIMG1314-2.jpg
新着図書の展示台のテーブルクロスをはずして、家で洗濯してきます。

CIMG1317-2.jpg
「しおかぜ総文祭」で展示したものを昨日の役員会でいただいてきました。
さっそく飾ってみましたが、思いっきり季節感が違う…。
夏にはぴったりですが、一工夫必要ですなあ。

廊下側の窓をふいたり、新着図書にブックコートフィルムを貼ったり、いろいろするうちに時間切れ。
「いろいろ」の中には、(本当の)すす払いも。

きのうの午前中、司書室の古いストーブからすすがモクモク立っていました。
ストーブをつけたうちの司書さんはそれに気がつかず、先に気づいた私が対応していると「どうかしたんですか」。
内心「どうかしたんですか、じゃないでしょう!」と思いつつ「すすが出てますから」と私が言うと「いつもでてますが」と司書さん。
「それは、出ないように調節しなければ」と私。
私が調整すると、すすは出なくなりましたが、すでに、部屋のかなりの範囲にすすが降っていました…。
司書さんの席は、ストーブから一番遠いので被害はなかったようですが、本、電話、PC、書架、私の席まで「すす」が…。
私は午後から会議だったので、すぐには掃除ができませんでしたが、今日来てみると、掃除はしてありません。
私が掃除をし始めて、ようやく「だいぶよごれていますね」と気づく司書さん。
でも結局、掃除をしたのは私だけ、1時間ほど。
「旧式のストーブだから、点火した後はしばらく様子を見なければ」とアドバイスしましたが、わかってもらえたか。
うーん、困った人です。
愚痴を書いてすみません。

仕事納めの日は、皆さん帰りが早くて…。
未練を残しながら、今年の職場での仕事は終了。
あとは自宅で頑張ります。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

クリスマス飾り [うちの館内装飾など]

12月も半ばになってようやくクリスマスバージョンに。
CIMG1284-2.jpgCIMG1285-2.jpg
去年100円ショップで買って飾ったものを、再利用しました。
ここだけ、ほんのちょっとだけ、クリスマスっぽくなりました。
もっと、「これでもか!」というくらい、たくさん飾った方がいいのでしょうが…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

今月の展示から [うちの館内装飾など]

2学期がスタートしました。
企画展示のテーブルも少しだけ手を加えました。
CIMG0891-2.jpgCIMG0892-2.jpg
半沢直樹の池井戸潤VSあまちゃんの宮藤官九郎。
ということで、この2人の作家の本を集めました。
話題のドラマの原作本はないのが残念ですが…。
私はテレビは見ないのですが、話題になっているので、さすがにこの2つのドラマは知っています。
だから、生徒も知っているかな?と。
他の本もおもしろいので、読んでもらえたらいいですなあ。

本の帯も掲示板に貼ってみました。諫早図書館のアイデアを使ったのですが…センスが…。
CIMG0893-2.jpg


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

棚サインの再検討 [うちの館内装飾など]

掃除時間に、廊下を通りがかった生徒が「どこに何の本があるかわかりにくい」とつぶやいていたのをたまたま耳にして、再検討を思い立ちました。

現在の棚サイン、大分類を示すものを作成したのは、仮の図書館だった頃。
新図書館の木製書架に会うようにと、木の色に近い色合いで作成しました。
実際に、新図書館の書架に置いてみて、違和感がありませんが、同化しすぎて目立たない。
それで、もう少し目立つ色合いにした方がいいかと以前から考えていました。

カラフルにした方がいいかなとも考えたのですが、結局、こんなふうにしてみました。
CIMG0706-2.jpg
左が今までのもの、右が新しくつくったもの。
形と文字の書体は変えず、地の色をクリーム色にして、文字を際立たせるようにしました。
これなら木製書架にマッチする色かなと。
ジャンルごとに色分け、などとも考えましたが、どんな色使いにするのかにもセンスが問われますし。
センスに自信がない私…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

図書館の入口付近 [うちの館内装飾など]

館内装飾ではなく館外ですが、入口付近の変化を。
CIMG0588-2.jpg
廊下は少しくらいので、入口の両側にある半円テーブルのテーブルクロスは黄色とオレンジにしていました。
だいぶ暑い時期になってきたので、涼しい色にと、100円ショップで見つけた、緑地に白い水玉と、青地に白い水玉のクロスに変えました。

CIMG0591-2.jpg
新着図書情報の隣に、高校総体の結果を掲示しました。
すのこ掲示板の右側の壁に貼ろうとしましたが、雨の日には、簡単に剥がれてしまいました…。
それで、窓ガラスに貼ることにしましたが、見栄えが…。
でっかいパネルをつり下げた方が良かったかも…。
でも、もう手遅れ。来年の課題ですなあ。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

咲きました [うちの館内装飾など]

長崎しおかぜ総文祭100日前イベントでいただいたサルビアの花が咲きました。

CIMG0559-2.jpgCIMG0560-2.jpg
大型連休の前半3連休の時に、窓ぎわに置いていて、しおれさせてしまい、心配しました。
ブラインドカーテンをしていても、窓ぎわは温度が上がって土が乾燥するようでした。
それで、後半4連休の時には移動して、今度は持ちこたえ、赤いかわいい花が咲いてくれました。

同時にいただいてきたマリーゴールドの方は、花はまだまだです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
前の15件 | - うちの館内装飾など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。