SSブログ

断捨離 [うちの図書館2015~17年度]

うちの学校司書さんは断捨離が上手です。
利用しきれず雑多なものがあった司書室を整理して、使えそうなものを見つけては上手に飾っていきました(画像はフェイスブックやツイッターですでに紹介したものです)。

3月に卒業した生徒が、本を見ながら作ってくれたキャラクター折り紙を利用。
CIMG4037-2.jpgCIMG4038-2.jpg

100円ショップで買っていたカーネーションの造花や風車を利用。
CIMG4048-2.jpgCIMG4046-2.jpg

「息子さんがいらっしゃるから、図書館に飾って良い鯉のぼりとかお持ちですか」と聞かれて「実は100円ショップで買っていたものがあります」と、出してきたものが、これ。
CIMG4049-2.jpgCIMG4053-2.jpg

さらに、「使わないから家から持ってきました」と、人形や観葉植物風の飾りも。
CIMG4055-2.jpgCIMG4056-2.jpg
CIMG4051-2.jpgCIMG4044-2.jpg
右の切り絵も、もらったものだそうです。

図書館が賑やかになり、司書室も整理され(後日写真をアップします)ました。

どういう図書館をつくるか、という考え方については、「本を借りたり、調べ物をすることは当然だけれど、心がホッとする場所、生徒の居場所となる図書館にする」という点で、私と一致しています。
先生方の中には、図書館では静かに本を読むべきという方がいらっしゃいますが、生徒がホッとできる場所をつくりたいと、管理職に直接伝え、了解をもらったという行動力にもびっくりしました。


人気ブログランキング

にほんブログ村

新年度が始まって1か月。 [うちの図書館2015~17年度]

フェイスブックでは少しずつ報告していたのですが、そちらをご覧になれない方もいらっしゃるので、この1か月についてまとめて報告します。

この4月に、うちの図書館にも学校司書が配置されました。
非常勤職員ですが、週5日、毎日5時間ずつ、専任です。

3月中旬、長崎高等学校教職員組合の組合員の1人として、学校司書の配置を要望する場に同席することになりました。
うちの学校には学校司書がいないということで、学校司書のいない図書館がどんな状況なのかを話してほしいと組合本部から頼まれて。
その場で、「29年度から新たに8校に学校司書を配置します。非常勤職員ですが、週5日、1日5時間の専任で」という話が出まして、さらに「現在、学校司書のいない学校に優先的に」ということだったので、ひょっとしてうちにも…と期待しました。

ただ、県の予算が成立してから新年度まで期間が短いので、司書や司書教諭の資格はなくても応募できるということにしてハードルを下げても、応募があるのかと心配しました。
募集方法は、なぜかハローワークには出さず、学校のホームページに掲載するだけ。

結果、本校職員のツテで応募した方が採用されました。
この方が(私にとっては)素晴らしい方でした。
司書や司書教諭の資格はなく、学校や図書館での勤務経験もありません。
でも、明るく、仕事に対して前向きで、高校生の子どもがいて生徒の心をよく考え、地元の方なので顔見知りの生徒もいて、3週間ですっかり生徒となじんでいます。
何よりも、どういう図書館をつくるかという考え方が私と同じであることが、一緒に仕事をしていてすごくやりやすく、楽しい。

もちろん、資格がないので、司書としての専門知識がなく、レファレンスや選書、授業支援など、やってもらえたらありがたいことがまだ頼めない状況ですが、私も一緒に勉強しながらですが、仕事を覚えてもらえれば、きっといい学校司書になれると思います。
しかし、任期は半年。
継続して勤務してもらうには、2か月間を開けなければならないという…。
なぜ半年にしているのか、管理職か組合に尋ねてみないといけないと思っています。
これだけの人を半年でやめてもらわなければいけないというのは、もったいないですから。

勤務時間は、授業支援を考えて、10時から3時としました。
開館時間も同じ時間帯。
昼休み以外も開館にして、学校司書さんが明るく気さくな方であることもあって、生徒が良く顔を出すようになりました。
入館者数は、1日平均46人で、昨年度同時期の1.97倍。
生徒数が280人ほどなので、実数はたいした数字ではありませんが十分な伸びです。
貸出冊数は、115冊で昨年同時期の1.72倍(マンガは除く)。
まだ新しい本が入っていないので、これもまずまずの数字ですし、伸びだと思います。

館内装飾の様子など、写真はまた後日アップします。


人気ブログランキング

にほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。