SSブログ
うちの図書館2015~17年度 ブログトップ
前の15件 | 次の15件

一気に除籍と選書を [うちの図書館2015~17年度]

夏休みも10日過ぎました。
3年生は補習と面接指導の期間。
私は社会科なので、補習の担当はありませんでしたが、毎日1コマは面接指導が入りました。
図書専門部の会議もあり、体験入学の準備やアンケート集計、ホームページへのアップロードもあり、さらに保護者との面談もありとバタバタしているうちに過ぎました。

合間は図書館で、除籍本の選定。
3年生が毎日5、6人ほど、残って勉強したり、面談までの時間を過ごしたり。

除籍本は、以前、棚から抜いていた本を処理しようと思っています。およそ500冊の予定。
選書は、5月にやって以来。
夏休み中に2、3回に分けて起案しようかと思っています。
今のうちにできることを集中してやります。
普段はなかなかできないので。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

新しい書架が入りました [うちの図書館2015~17年度]

今年度の備品希望調査。
ダメで元々のつもりで、大型本の書架をお願いしました。
窓下書架に無理矢理入れていた本を何とかしたいと思っていたので。
DSCF7020 (1024x768).jpg

これくらいの量ならば、1台で何とかなりそうだなと。
今日の午後届きました。
CIMG3243 (1024x768).jpgCIMG3244 (1024x768).jpg
ほぼ計算どおりでした(一部収まりませんでした…)。

これらの本のうち、半分は昭和の本なので、そのうち買い換えが必要です。
そこまで考えたら、十分かと思います。
あとは文庫本用の棚がほしいですなあ。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

地震の影響 [うちの図書館2015~17年度]

うちの職場は、最大震度が「5弱」を記録していた町にあって、きょう出勤するまでは、図書館の本がどうなっているかと心配でした。
しかし、幸いなことに本の乱れは軽微なものでした。

DSCF7012-2.jpg
入口近くの柱にフェイスアウトしていた本の一部が落下。
ただ、メッシュは柱に固定していたので、本の落下は一部ですみました。

DSCF7010-2.jpg
一方で、固定していなかった「すのこ」が落下。
この「すのこ」は私がつくったものではなく、とりあえずここに置いていたもの。

DSCF7015-2.jpg
平湯モデルの書架から本が飛び出すことはありませんでした。
書架の上にフェイス合うとしていた本が、数冊落下していました。

DSCF7018-2.jpg
司書コーナーのスチール書架が、少し動いていました。
本があまり入っていない、軽い書架だったから動いたのかもしれません。

DSCF7019-2.jpg
司書コーナーの壁に固定したスチール書架から、資料が一部飛び出して落下していました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

新年度スタート [うちの図書館2015~17年度]

新しい1年が始まりました。
始業時間が15分早くなって、少し早いバスで出勤しました。
まずは、朝の読書についての職員会議資料の作成。
授業のスタートも早くなったり、正副担任からW担任に仕組みが変わったりしたので、昨年の資料に手を加えて起案。

次は、部活動紹介で使うビデオの作成。
昨夜自宅で作っていたのですが、DVDにうまく移せなかったので、生徒会の先生に相談して、学校のPCで再チャレンジ。
うまくいってホッとしました。

職員室の机を整理した後は、図書館へ。
新聞のストックを整理したり、司書コーナーを整理したりしているうちに、1日が終わりました。

利用者データの年度更新、転任者と新入生のデータ入力は昨日終了。
きょう、延滞者のデータを見ながら、やっぱり個人カードを作った方がいいかなと思いました。
「借りた覚えがありません」というのが多すぎて。
個人カードにしてしまえば、他の人と間違えて貸し出すことや、他の人の名を騙って借りることはあり得ないし。
急いで準備をします。

今年は、昨年と同じく3年生の担任。
しかし、W担任でもあり、ペアの先生が持ち上がりのクラスなので、昨年よりも負担は軽くなるでしょう。
引き続き、司書教諭で図書館担当、部活も図書ということで頑張ります。
考古学研究部の顧問も、というのが気がかりですが…。
図書館関係の役員は、今後管理職に相談します。
いい1年間になりますように。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

寄贈図書受入 [うちの図書館2015~17年度]

この3月に卒業した生徒から、寄贈本を35冊いただきました。
転勤される先生からも寄贈本を3冊いただきました。
この1年のうちに贈られてきた本、ずいぶん前から司書コーナーに置いたままになっていた本も含めて、計42冊。

正式な手続きに則り、「寄附受納伺」を起案。
寄贈元ごとに作成するのが面倒ですし、それぞれに決裁をいただかないといけないのも面倒。
さらに、図書原簿も作成しなければいけませんが、こちらも受入日ごとに作成しないといけません。
だから、バラバラでするよりは、まとめた方がいいだろうと考えて、この時期にまとめました。

決裁もいただいて、受入作業を今日から始めました。
新学期には排架できます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

利用案内 [うちの図書館2015~17年度]

こんなにも早く春休みがやってくると、ちょっと困ります。
春休み2週間もバタバタしながら、あっという間に過ぎてしまいそうで、怖いです。

新入生のために図書館の利用案内を作らなければと、昨年のものを探したら…ない。
そういえば、去年の4月は、作る余裕がなかったし(そもそもうちでは、今まで作っていなかったようで)、図書館オリエンテーションもなかったのでした。
今年は、ちゃんと作って、朝の読書の話をする時に配布しようと思います。

前任校の利用案内をベースにして、先日、なんとか形にできました。
校内めぐりの中で、実際に図書館に来てもらえたら良いのですが。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

卒業生に贈る [うちの図書館2015~17年度]

もうずいぶん時間が経ってしまいましたが、卒業生で3年間のうちに20冊以上借りてくれた生徒に、読書の記録を贈りました。
昨年までは、封筒に入れて、しおりを添えて贈っていたのですが、2月にあった学校司書の研修会で、貸し出した本の一覧表に表紙をつけてレールホルダーに挟むという方法をとられた方がいらっしゃいました。
これならば、読書の記録はいらないという生徒にも、レールホルダーをプレゼントすることになるので、良い方法だと思ってさっそく取り入れました。
DSCF7008-2.jpgDSCF7009-2.jpg
レールホルダーは、100円ショップで、品切れ寸前のところを運良く見つけることができました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

今年度最後の除籍 [うちの図書館2015~17年度]

久しぶりの更新です。

きのう、今年度最後の除籍を起案し、決裁が下りました。
今回は153冊、年間で1069冊。
目標を1000冊にしていたので、とりあえずはクリアしました。
しかし、まだまだ除籍すべき本はたくさんあります。

今回の中には、蔵書点検で10年以上「不明本」だったものも122冊含めています。
10年以上の「不明本」も、まだたくさんあるので、来年度も除籍作業をしっかりやらないといけません。
棚も満杯に近い状態なので、もっと間引きしないと。

来年も図書の担当をさせてもらえますように…。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

本をすすめるのは難しい… [うちの図書館2015~17年度]

自宅学習期間中の3年生(女子)が、フラッとやってきました。
待ち時間を図書館で過ごすということでしたが、手持ちぶさたにしていたので、「これ、どうですか」と、癒やし系の動物の写真が載っている本を紹介したら、「動物はあまり好きではないです」と…。

で、その生徒は、自分で本を探し始めました。
手にとって読み始めたのは、ケータイ小説。
置いといて良かった、と思って、あとで感想を聞いたら、「ちょっと難しい」…。
映画化された本だったので、ふつうのケータイ小説よりは難しかったのでしょうか…。
他の本を紹介すれば良かったかなあ。
写真集とか、絵本とかを進めれば良かったかも。

今まで本を借りてくれたことがなかった生徒なので、もっと話をききながら勧めれば良かったなあと思いました。残念。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

予算の消化 [うちの図書館2015~17年度]

先日、今年度最後の選書を起案しました。
予算額から200円ほどオーバーしましたが、無事に決裁が下りて、発注しました。
昨年は、選書が進まず、予算の3分の1しか消化できていませんでした(前任者)。
以前も書いたように、今年はスポーツと進路関連の本に力を入れたので、授業に使う本は今ひとつでした。
来年は、先生方からどんどんリクエストしていただいて、充実させたいと思います。
年度当初に図書選定委員会を開いて、教科ごとに予算配分をして…(今年はしていませんでした…)。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

さびしい昼休み [うちの図書館2015~17年度]

先週、3年生の学年末考査が終わって、きょうから自宅学習期間に。
うちの図書館は、3年生の教室と同じ建物の同じ階にあり、いつもは3年生が30人ほど来ていました。
でも、きょうは、1年生が1人だけ。
1、2年生は通常授業なのに、たった1人。
こんなの初めてでした。
厳しいなあ…。

ということで、きょうは、昼休みも放課後もしっかり作業ができました。
きょう本屋さんから届いた本10冊の検収から装備まで一気に。
3年生から寄贈してもらった本35冊のクリーニングも。

明日を期待しましょう。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

入学前の課題図書 [うちの図書館2015~17年度]

大学に進学する予定の生徒が、事前課題の読書感想文用の本はありませんかと、放課後に来ました。
スポーツ系の学部に進学するということで、課題図書のリストにはスポーツ系の本がかなり含まれていました。
リストをコピーさせてもらって、本を探しましたが、次の本が見つかりました。

・聞く力 阿川佐和子・著
・アルケミスト コエーリヨ・著
・風が強く吹いている 三浦しをん・著
・諦める力 為末大・著
・砂漠 伊坂幸太郎・著

結局、『諦める力』を借りていきました。

諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉

諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉

  • 作者: 為末 大
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2013/05/30
  • メディア: 単行本



コピーさせてもらったリストの本は、選書の参考にします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

生徒アンケート [うちの図書館2015~17年度]

久しぶりの選書で、きょうは午後から夜にかけて時間をとりました。
2学期のうちに、生徒アンケートを実施して、その中にリクエストとしてあがっていたタイトルについて、図書委員に意見を聞いていました。
それをもとにして、次の4タイトルの本(シリーズ)を購入希望リストに挙げることにしました。

黒子のバスケ ・ テニスの王子様 ・ 王様ゲーム ・ 都市伝説

「黒子の…」「テニスの…」はどちらも「小説版」のものです。
図書委員の目から見て、適切でないと言う意見がほとんどなかったことと、購入した方がいいという意見が多かったことが決め手です。
私が今まで見落としていた(前任校には置いていて、うちにもあるだろうと思っていた)タイトルなので、気づかせてもらって助かりました。
「王様…」は私の好みではありませんが…。

先生方からのリクエストを見ながら1月中にあと1回選書する予定です。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

蛍光灯 [うちの図書館2015~17年度]

4月に転勤していた時から、図書館の蛍光灯が7本消えていました。
電球を取り替えなければ、と思って、事務室に新しい電球をいただいて、いざ取り替えようとなったのですが、そこでストップしたままでした。

なぜストップしたかというと、蛍光灯につけてあるルーバー(電球を保護する格子)をどうやって外すのかがわらなかったから。
結局ルーバーを外すことができず、電球もそのままの状態でした。

この冬休みに何とかしたいと思って、ネットで取扱説明書を探したら見つかりました。
そして、きのう交換作業を。
ところが、電球を交換しても灯りがつきません。
事務室に報告すると「安定器が故障しているのでは?」ということで、電気屋さんに連絡していただきました。

きょう、電気屋さんが来校。
蛍光灯2か所、4本分の安定器を交換していただくことができました。
素早い対応に感謝。
ただ、残り3か所は後日にということでした。

「安定器が故障する原因は?」と尋ねると、特に理由はありません、長く使っているうちにこうなります、という答え。
電球が切れた場合しか知らなかったのですが、こういうこともあるんですね。
勉強になりました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

冬休みはここまで [うちの図書館2015~17年度]

冬休み最終日。
整理作業はここまでです。
まだまだ途中の雰囲気ですが、ここまでしかできなかったということで…。

一番奥の全集の棚ですが、天板の上に司書コーナーに眠っていた全集を。
CIMG3052-2.jpg

カウンターも整理しました。
まだまだものがありますが、引き出しの整理とともに、もう少し考えます。
CIMG3054-2.jpg

司書コーナーは、ここまで。
CIMG3055-2.jpg

棚の本で、寄贈本を処理して、除籍もすればもっとスッキリするでしょう。
CIMG3057-2.jpg

ということで、新学期スタートです。
CIMG3059-2.jpg


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

前の15件 | 次の15件 うちの図書館2015~17年度 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。