SSブログ

本をすすめるのは難しい… [うちの図書館2015~17年度]

自宅学習期間中の3年生(女子)が、フラッとやってきました。
待ち時間を図書館で過ごすということでしたが、手持ちぶさたにしていたので、「これ、どうですか」と、癒やし系の動物の写真が載っている本を紹介したら、「動物はあまり好きではないです」と…。

で、その生徒は、自分で本を探し始めました。
手にとって読み始めたのは、ケータイ小説。
置いといて良かった、と思って、あとで感想を聞いたら、「ちょっと難しい」…。
映画化された本だったので、ふつうのケータイ小説よりは難しかったのでしょうか…。
他の本を紹介すれば良かったかなあ。
写真集とか、絵本とかを進めれば良かったかも。

今まで本を借りてくれたことがなかった生徒なので、もっと話をききながら勧めれば良かったなあと思いました。残念。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

ととろ

私も学校図書館に勤務していますので、本の紹介の難しさ…わかります!
おつかれ様でした。
by ととろ (2016-02-23 20:01) 

地理

コメントありがとうございます。

本を選ぶのも、紹介するのも、本を読んでおくだけでなく、生徒のことを良く知っていていないと難しいですね。

高校は、校種によって生徒の好みがずいぶん違って、選書も難しいと思っています。
by 地理 (2016-02-23 21:13) 

ととろ

そうなんですね。「高校生」とひとくくりには出来ないんですね。校種…か。考えたこともありませんでしたが、そうですよね。中学生では、流行りに流されることが多くて「みんなに人気がある」が、結構使える言葉です。色々、迷いも多いですが、自分を考えるきっかけになりました。ありがとうございました(^_^)
by ととろ (2016-02-24 16:52) 

地理

中学校でしたら、大差はないでしょうね。
高校だと、学力差とか、実業高校だと、嗜好の違いもありますから、学校ごとの貸出ランキングにも特徴があります。
by 地理 (2016-02-25 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

リーダー研修会今年度最後の除籍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。