SSブログ
うちの館内装飾など ブログトップ
前の15件 | 次の15件

匠の技 [うちの館内装飾など]

本校の「匠」に、柱周りにすのこ掲示板を、とお願いしていましたが、きょう、取り付けていただきました。

CIMG0376-2.jpgCIMG0380-2.jpg
コンクリートの柱の4面を「すのこ」で囲む形にしました。
柱には穴を開けず、傷つけることはありません。
柱の角に4本の支柱を立てて、それで「すのこ」を連結しますが、さすがは「匠」。
角を一工夫しています。

CIMG0381-2.jpgCIMG0383-2.jpg
こうやって取り付けました。
「すのこ」は支柱に釘で固定しています。

CIMG0385-2.jpg
新聞架の置き場は変えません。
新聞の注目記事を、ここに掲示しようかと思っています。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

文庫本のフェイスアウト [うちの館内装飾など]

うちの図書館にも埼玉福祉会のカタログが届きました。
見ているうちに、また作りたくなりました。
と言っても、手間がかからない方法で。

文庫本のフェイスアウトのために、以前段ボールを切って折り曲げて、色画用紙を貼って…としたことがありました。
5~6個作りましたが、手間がかかった割には見た目が…。
材料費が安いからいいかとも思いましたが、カタログを見ているうちに思いつき、帰りに100円ショップで材料を購入。
翌日、サッと作ったのがコレです。
CIMG0311-2.jpgCIMG0310-2.jpg
材料は、10cm×20cmの板が4枚で105円。角柱6cm×3cm×1.5cmが8本で105円。
1枚の板に、木工ボンドで、角柱を取り付けて終わり。
210円で4個できます。

CIMG0314-2.jpgCIMG0315-2.jpg
平湯モデルの文庫本用書架に置くと、こんな感じ。
もともと棚板に少し傾斜があるので、これをただ置くだけで、本をフェイスアウトできます。

以上、フェイスブックで紹介したら、「いいね」がついたので、こちらでも紹介しました。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

こうなりました。 [うちの館内装飾など]

1/25日付で書いていたもの。
その後、こんなになりました、という報告です。

CIMG0203-2.jpgCIMG0281-2.jpg

上の方に、掲示用のコルクボードをつけました。
ちょうどいいサイズの板があったので、ねじで取り付け、その上に100円ショップで買ったコルクシートを木工ボンドで貼り付け、さらに。枠に彫り込みのある飾り用の棒を切って、木工ボンドで貼り付けました。
CIMG0282-2.jpg
こんな感じ。

CIMG0200-2.jpgCIMG0283-2.jpg
ペーパークラフトはまだ途中です…。

今は、新着図書の受入作業を最優先。
1月中は新着図書がありませんでしたから、考査期間に入る前に出さないと…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

いまこれを作っています [うちの館内装飾など]

いまこれを作っています。
CIMG0200-2.jpgCIMG0201-2.jpg
「ワンピース」のサウザンド・サニー号。
ある高校の図書館に大きいものが展示してあったのですが、こちらでは、A4サイズまでしか印刷できないので、少し小さく。
でも、十分な大きさです。
あとどれくらいで完成するかは未定。

CIMG0202-2.jpgCIMG0203-2.jpg
これも、まだ作成途中で、ただ立てかけているだけです。
家庭科関連の大きめの本をフェイスアウトしたくて作りました。
もう少し手を加えます。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

またこんなものをつくりました [うちの館内装飾など]

100円ショップの木材を使って作ってみました。

CIMG0172-2.jpgCIMG0173-2.jpg
長い円筒は4個で105円、短い円筒は12個で105円。
土台の板は6枚で105円。
木工ボンドでくっつけただけです。
文庫本や新書本を立てるのにちょうどいい大きさです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

滑り止め [うちの館内装飾など]

きょうから金曜日まで、2年生は修学旅行。
さびしい図書館…。

入口のマットがずれてしまうので、何とかしたいと思っていました。
マジックテープを床とマットの裏に貼り付けて、固定してみたのですが、だめでした。
生徒から、「うちではマットの下にゴムみたいな滑り止めを敷いていますよ」と言ってくれたので、やっぱりそれしかないかなと思いました。
でも、値段が…と思っていたところに、100円ショップで見つけました!
これなら2枚敷いても210円だから、うまくいかなくてもいいや、と言うことで…。
CIMG0168-2.jpgCIMG0169-2.jpg
さっそく買って敷いてみました。

CIMG0171-2.jpg
効果があればいいですなあ。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

人気の本のコーナー [うちの館内装飾など]

ライブラリーフェスティバルの事前アンケートとして、長崎県内の高校図書館を対象とした人気の本のランキング調査を毎年実施しています。
昨年秋の大会でも実施して、結果は公表しているのですが、うちの図書館の展示に活かすことはできずにいました。

この冬休み中にようやく準備ができ、こんな感じになりました。
CIMG0158-2.jpgCIMG0159-2.jpg

各校の貸出第1位の本の表紙と学校名を印刷し、企画コーナーで本の後ろに置きます。
本が貸し出されていても、表紙は展示されたまま。
ことしは、「貸し出し中」の表示も印刷しました。

総合ランキングも作って、学校別で1位になっていない本でも、総合ベストテンに入っていれば展示する予定。
つぎの連休中に準備します。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

正月ですから… [うちの館内装飾など]

七草も終わりましたが、3学期がスタートした今週だけでも、正月気分で…。

CIMG0167-2.jpg
入口の窓ガラスに吸盤をつけて下げようとしましたが、うまくいかなかったので、ここに吊しました。

CIMG0162-2.jpgCIMG0163-2.jpg
カウンター上には、ヘビの置物やミニ門松(どちらも100円ショップ)を。
物を置きすぎているような…。

CIMG0161-2.jpg
廊下の窓ガラスには、ジェル状の飾りで、雪の結晶に混じって「福笑い」と「しめ縄」…。
これも100円ショップで購入。

CIMG0164-2.jpgCIMG0165-2.jpg
新着図書のテーブルの「もみじ」を撤去して、ツバキの花(造花、100円ショップ)を。

CIMG0166-2.jpg
カウンター後ろの花瓶にあった「コスモス(!)」もツバキに。
季節の移り変わりに追いつけない私…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

ステンドグラス風の飾り [うちの館内装飾など]

廊下側の天窓が何もなくて寂しかったので、何かしたいと考えていたのですが、いいものが見つかりました。
ワード・エクセルのクリップアートで「ステンドグラス」で検索したら、花のステンドグラス風イラストが10種類出てきました。
それをつかって、とりあえず2種類作り、貼り付けました。
PA180001-2.jpgPA180002-2.jpg
まず、イラストをA4サイズでカラー印刷し、それをA3に拡大コピーしました。
それを型紙として、黒の色画用紙に重ねて、切っていきました。
色画用紙に100円ショップで買った「透明折り紙」を貼っていきました。
貼り終わってから型紙を貼って作業は終わり。
費用は安く、作業時間は1つ作るのに2~3時間。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

充電の甲斐あって [うちの館内装飾など]

土日は、一歩も家から出ませんでした。
おかげで、膝の痛みがなくなって快調です。
でも、調子に乗って無理をしないように気をつけないと…。
明日は長崎に出張です。

体育祭が終わって2週間が立ってしまいましたが、写真を掲示。
6月にあった高総体の写真を今まで入れていたという…。
PA150001-2.jpgPA150002-2.jpg
「えっさっさ」の写真は、A4光沢紙に印刷したものを横長に切りました。
全体がしっかり揃っていると見栄えがするということを、生徒に知ってほしくて。
やっている生徒たちにはわかりませんから。
台紙は、模造紙にポケット式のアルバムを貼っています。
横長の写真も、2つのポケットを利用して入れることができます。

PA150004-2.jpgPA150003-2.jpg
こちらは、100円ショップで買ってきた写真立て。
本を置くのにちょうど良いと思って。
透明なので、廊下側からも本の全体がしっかり見えます。
これは使えそう。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

秋らしく [うちの館内装飾など]

10月になり、新着図書も入れるタイミングなので、新着図書のテーブルを少し変えてみました。
PA030001-2.jpg
真ん中のテーブルクロスをピンクからオレンジ色に変えてみました。
淡いピンクだったので、優しい感じではあったのですが、もう少しはっきりした色がいいかなという気持ちと、紅葉やカキの実など、オレンジ色は秋らしい色かなと。

PA030003-2.jpg
100円ショップのもみじの葉も飾りました。

ついでに、これも少し手を加えました。
P9100002-2.jpgPA030002-2.jpg
左から右のものに。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

置いてみました [うちの館内装飾など]

木製のベンチに彩りをと思って、クッションを置いてみました。
P9240007-2.jpg
クッションの中身は、100円ショップで315円で購入。
カバーは、105円でした。
無地で淡いピンクと淡い緑があったので買いましたが、もとのクッションの縞模様が透けて見えているのが残念…。

入口に、半円形に切ったカーペットを置いてみました。
P9240005-2.jpg
でも、床の色も明るいので、今ひとつ目立ちません…。
失敗したかなあ…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

映像化される本 [うちの館内装飾など]

企画展示のテーブルに、映像化される本を置きました。
この時期、夏のドラマが放映中だし、秋のドラマも紹介されて、本が集まるかなと…。
…でも、やってみると意外に少なくて、映画の方も集めました。
映画の方は、ネットで調べると、ちゃんと近々上映予定の本が紹介されたページがあって助かりました。
それでできた展示はこんな感じ。
P9140001-2.jpg

ただ、私の住む街には、映画館がありません。
生徒もなかなか映画を見る機会はないので、効果はどうか…。
すでに空いているところは、夏ドラマの「トッカン」を置いていたところです。
棚に置いていてもなかなか読まれなかったのに、こうするとすぐに借りられました。
この企画、また、ドラマの改編期にやります。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

枯らしてしまいました… [うちの館内装飾など]

4月に購入して、図書館に置いた植物のうち、1つが枯れてしまいました。
P9100009-2.jpg
夏休みに、数日水をやれなかったのが響いたようです。

でも、こりずに、また買ってきました。
P9100007-2.jpg
100円ショップで買ったポトス。
100円ショップで買ったグラスに、同じく買ってきた保水ビーズを入れ、水栽培。
これなら水やりができない土日にも枯れることはないでしょう。

P9100006-2.jpgP9100005-2.jpg
サボテンも花屋さんでたまたま見つけて買ってきました。
230円。
右のひょろひょろとした草は、4月に買ったもの。
花は咲きませんが、しぶとく生きています。

P9110002-2.jpg
これは、自宅で育てたもの。
庭に生えていたものの芽を切り取って水にさして根を出させるところから初めて、1年以上でここまで育ちました。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

「新着図書」の表示 [うちの館内装飾など]

新着図書の展示台に表示していたものが、だいぶくたびれてきたなあと思いながら、そのままにしていましたが、ようやく作成しました。
P9100001-2.jpg

今まで使っていたものと同じ形にしようと思って、形はコピーを取ってそっくりにしました。
つくりも、色画用紙に切り込みを入れて重ねる方法に。
文字は、レーザープリンタで印刷していましたが、トナーだと剥がれ落ちるでしょうから、色画用紙を切り抜いて貼りました。
P9100004-2.jpg

完成したのはこれ。
P9100002-2.jpgP9100003-2.jpg
手元にあった色画用紙の中から、目立つように、と作ったので、色の組合せがもう一歩でしょうか…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
前の15件 | 次の15件 うちの館内装飾など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。