SSブログ

大掃除と模様替え [うちの図書館2013~14年度]

3月最後の日は、大掃除と模様替えを。
この冬に図書室の2つのストーブのうちの1つが故障したため、司書室のストーブをかわりに使い、事務倉庫の古いストーブを司書室で使っていたのですが、時々すすが出ていて、部屋のあちこちが汚れてしまいました。
今年度のうちにすっきりしたいと思っていたので、先週金曜から今日まで大掃除。
ついでに司書室の棚の本の位置換えと、机などの模様替えもしました。
CIMG1495-2.jpgCIMG1493-2.jpg

先日の分掌会で、ベテランの先生が、できるだけ図書室に来たいと言ってくださったので、机を準備しなければと思いました。
でも、新しい机が入るわけではないので、プリンタを置いていたテーブルを机として使えるように配置換えしました。

書庫の新聞も、棚に表示をつけて探しやすくしました。
長崎新聞を5年分は保管する予定です。
CIMG1496-2.jpgCIMG1497-2.jpg

さあ、明日から新年度。
春休みのうちにできることを早めにやっておかないと。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

家族旅行

きのうから1泊2日で太宰府まで家族旅行で行ってきました。
小雨が降る中でしたが、太宰府天満宮へ。
お参りして、おみくじを引いて、お守りを買って…。
最大の目的は、書道展の作品展示を見ること。
うちの子の作品がスクラップブックの中にありました。
見つけて記念写真を。

雨を避けることもあって、九州国立博物館へ。
4階の展示を簡単に解説しながら(社会科なので…)回りました。
ただ、埴輪があんなに大きいものとは知りませんでした。
あと「真綿」が「絹」だということも…はずかしながら…。

2日目は、子どもの希望で遊園地へ。
雨が上がったわずかな時間に、ゴーカート。
そして、再び博物館へ。
きょうは1階の体験型の展示を。
馬頭琴などの楽器の音を出したりして楽しみました。

梅が枝餅や太宰府バーガーを食べたり、観光列車「旅人」の写真を子どもと撮ったり、楽しい旅でした。
さあ、明日からまた頑張りましょう。
CIMG1459-2.jpgCIMG1462-2.jpg


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

年度末の作業 [うちの図書館2013~14年度]

昨日今日の作業は、
1.新聞のスクラップ
 全国紙とブロック紙、県域紙の記事は、県立図書館のデータベースで検索できますが、地元紙はできません。
 それで、地元紙については、1年間は書庫に保管して、1年を過ぎたら学校に関係のある記事だけ切り抜いてスクラップにしています。
 毎年夏休みにやっていたのですが、昨年夏はできず、今ようやくやっているところでした。
 今日の午前中で終了。

2.図書館の会計決算
 学校司書さんにお願いしていたのですが、この3月で退職。
 バタバタしながら作業をしていたようでしたが、資料は整理できていないし、計算もあっていないし…。
 ということで、わたしがやることに。
 明日決着をつけます。

さて、明日は司書室の掃除をしましょうか。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

匠に最後までお仕事をお願いしました [うちの図書館2013~14年度]

分掌図書部の先生が定年退職されます。
うちの図書館のベンチや掲示用すのこを製作していただいた「匠」に、最後のお願いを。

CIMG1450-2.jpg
今回作っていただいたのは、司書室の流し台の横に置くテーブル。
観葉植物のうち、廊下側に置いているものの元気がないことが気になっていました。
もっと日光に当てるべきかも、と思いながらも、できはどこに置くか、と考えていました。
司書室の窓ぎわであれば、少しは直射日光が入ってきてもいいですし、段ボールの箱をもともと置いていたので、スペースの有効利用にもなることだし、テーブルを…と考えました。

材料は2×4材ですが、細かい造りは、さすが匠。
CIMG1451-2.jpgCIMG1453-2.jpg
私が作るとすれば、ここまで細かい形の調整はしないでしょう。

CIMG1454-2.jpg
ねじのところも、一手間かけています。

昨日の送別会では、つくったものが何十年も活きていくことがうらやましいと、「匠」の先生に伝えたところでした。
このテーブルも、次の校舎建て替えまで使われることでしょう。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

新聞スクラップ [うちの図書館2013~14年度]

放課後、司書室の机を整理していたら、3年前の新聞記事の切り抜きが出てきました。
あの時には、図書館前の廊下に掲示したのですが、すっかり忘れていました。
入試が終わってから、また掲示しましょうかね。

その後、職員室の机を整理していたら、長崎大水害の新聞記事の切り抜きが出てきました。
こちらは、地理の授業の時に生徒に見てもらっていましたが、もっとちゃんと保存しなければ。
ちなみに、1982年7月25日付。
水害は23日夕方からの雨で発生したので、被害の様子が新聞紙面に載ったのは25日でした。
私も長崎で学生時代を過ごしていた頃…。

時が経つと忘れてしまいそうですが、忘れてはいけないことです。
思い出す機会をつくらなければ。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

第1回 [長崎高文連図書専門部]

きのうにつづいて、資料の整理。
きょうは、うちの学校にあった、ライブラリーフェスティバルの資料を。

私がこの学校に来たのは5年前。
それ以前にも、ライブラリーフェスティバルには県大会、地区大会ともに参加していて、資料が残されていました。
そして、第1回の案内文書も。
私が関わったのが第4回以降で、スタート当初のことは、伝え聞くか、過去の県大会資料でしか、知りませんでした。

あっと思ったのが、第1回の案内文書の中で、後援のところに「一ツ橋文芸教育振興会(依頼中)」とあったことです。
なあんだ、この頃からすでにつながりがあったのか、と。
やはり、縁があったのですね。

でも、少なくとも第4回から第8回までは、全くつながりがなかったわけで、いったい第1回の時に依頼した経過はどうだったのだろう、と思っています。
そして、昔からいらっしゃった先生方が、全国大会の準備段階で、こういうのがあるよと発言されたらよかったのに、とも。
私が見つけたように思っていましたが、実は皆さん御存知だったのかも…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

資料の整理 [うちの図書館2013~14年度]

この土日は資料の整理をコツコツと。

ここのところ、文書の整理がきちんとできていなかったことに気がついて。
特に、図書部・図書委員会関係の文書、記録と、マニュアル。
マニュアルは、蔵書点検や除籍作業のものを作っていたのですが、見直してみると、わかりにくかったり、間違いがあったりで…。
年に1回しかしないことなので、忘れかけている状態で作成すると、こうなってしまうのでしょう。
何度も見直して、いいものにしないと。
あと、エクセルを使って、我流でやっている部分もあるので、どうやってわかりやすい資料にするか。

あと1年で転勤対象に。
次年度は締めくくりの年にするつもりで。


人気ブログランキにほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村ングへ


今年度最後の除籍作業 [うちの図書館2013~14年度]

きのう除籍リストの決裁が下りて、さっそく作業開始。
そして今日のうちに作業は終わりました。

今回は164冊。
バーコードを剥がし、消印を押し、図書原簿に抹消線を引き、日付印と「除籍」印を押し。
たいした量ではなかったので、2日間で終わりました。
今年度は、4回の起案、決裁、作業で、合計513冊。
まずまずの数字です。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

花のお裾分け [うちの館内装飾など]

卒業式の時に、会場入口に飾られていた生花を分けていただけることになりました。
かなりの量なので、思い切っていただきました。

まずは、カウンター後ろ。
CIMG1403-2.jpg
2本ともうなだれていたのですが、水に活けるとシャキッと復活しました。よかった。

カウンター横の柱と、新聞架の柱。
CIMG1402-2.jpgCIMG1406-2.jpg

廊下にも。廊下のすのこ掲示板と、入口脇の配置図下に。
CIMG1407-2.jpgCIMG1408-2.jpg

水をこまめに替えて、長持ちさせたいですなあ。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

卒業式の日 [うちの図書館2013~14年度]

式場に飾られていた花を一鉢いただきました。
CIMG1400-2.jpg
図書館入口に置かせていただきました。
水換えに気をつけて、長持ちさせないと。

そういえば、去年の卒業式で、副担任をしていたクラスからいただいたプリザーブドフラワー、1年経ってもまだきれいです。
CIMG1398-2.jpg
新着図書のテーブルに置いています。

それにしても、毎年卒業式後のHRが長すぎる(1時過ぎます…)せいか、図書館による生徒は今年もほとんどいませんでした。
さびしい…。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。