SSブログ

考査一週間前に [うちの図書館2013~14年度]

うちの学校では、考査期間と行事のある日を除いて、ほぼ毎日朝の読書を実施しています。
その成果だと言い切ることはできませんが、アンケート調査で読書嫌いは25%から15%に減少しています。
ただ、もっと学力を向上させたいという先生方の声があります。

昨年度の末に、考査期間の1週間前から考査開始まで、朝の読書ではなく自学の時間にしてはどうか、という提案がありました。
その後、どうするのか気にしていたのですが、中間考査が5月中旬から始まるので、先日私の所に相談がありました。
朝の10分間を自学の時間にして、考査のための勉強をする「雰囲気作り」をしたいと。
10分間程度の勉強で学力が向上するわけではありません。
でも雰囲気づくりやきっかけにはなるだろうということで、案がまとめられ、今日の職員会議で提案され、やってみることになりました。

個人的には、そこまでしないといけないのかなあ、という感じで受け止めています。
試験前ぐらい、自分で、自宅で勉強して欲しい。
朝の読書の時間を割いてまでする必要は、あまり感じません。
10分間したことで「勉強したつもり」になってしまう生徒もいるかもしれません。

でも、とにかく何かしなくては、という現状もわかるので、とりあえず賛成しました。
うまくいくかどうかは、よくわかりません…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

図書委員会 [うちの図書館2013~14年度]

先週の金曜日の放課後に、ようやく図書委員会が開けました。
クラス役員で構成する各種委員会。当初は1週前の18日に開かれる予定でしたが、1年生の宿泊研修事前指導が入ったために延期になりました。
年度最初の顔合わせが25日というのは遅いですが、日程の調整が付かなかったのでしかたありません。

図書委員会の活動、今年は、カウンター当番をなくすことと、
1.全校一斉リクエストを各学期に実施すること
2.おすすめの本のPOPを描いてもらうこと   を提案。
もっとこういうことをしたい、と生徒から声が上がればいいのですが、年度当初でもあるし、こちらからの提案だけにしました。
例年、最初と全校リクエストの2回くらいしか集まりませんでしたが、今年はもっと集まる機会をつくって、意見を聞きたいと思います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

部活動、今年は… [うちの図書館2013~14年度]

11日の金曜日に部活動編成がありました。
今年も、ユーレイ部員を含めて48人。
そのうち、何人が活動してくれるかと思っていたら…。

1年生は6人。
ライブラリーニュース作成のために、新任の先生方からおすすめの本を紹介してもらうことになりました。
きのうの放課後は、誰がどの先生にお願いするのか、2年生を中心に割り当てて、さっそく行動していました。
ここ数日は、3年生は、中心となる生徒が他の部とかけもちで、そちらの方に行っていて、2年生は4人のうち2人が来ています。
リードしてくれる2年生も、他の部とかけもちですが、5時まではしっかりと仕事をしてくれています。
1年生は、もうすでに、リーダー的な生徒がいて、ボケ役の生徒といい雰囲気をつくりだしています。
この調子でいってくれれば、楽しみです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

やっぱりあわただしく… [うちの図書館2013~14年度]

新しい週に入り、やっぱり忙しい毎日で…。
きのうも疲れて早めに就寝。
けさは6時前に起床。
でも、仕事を1個かたづけたくらい。
もう少し時間が欲しいところです。

図書部の方は、1年生がちゃんと放課後に来てくれているのですが、何かしてもらう、というところまで行っていません。
せっかく来てくれているので、何か活動をとは思うのですが…。
何か1冊、本の紹介を考えて、とは言ったのですが、動けるような指示とか準備をしないといけませんなあ。

昼休みに校内放送で本の紹介ができないかと考えているのですが、新聞部(放送もする)とタイアップしてやることで、話が進み始めました。
楽しみです。

忙しいけれど、担任を持ったから図書の方をおろそかにするようなことはしたくありません。
当たり前のことですが、私の能力からすれば、厳しい…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

ゆったりと休日 [うちの図書館2013~14年度]

とはいえ、仕事はしました。
今年度最初の選書。
例年だったら、昨年度の終わりに購入した本があって、新着図書として出せたのですが、昨年度は早々と予算を消化し、在庫がなくなってしまいました。

だから、図書館運営委員会を早く済ませて、本の購入ができるようにしました。
昨年は4月下旬に会議を開いて、5月に購入伺いを出しましたから、かなりのスピードアップです。
今回は40冊ほど選びました。
生徒に喜んでもらえたらいいですが…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

1週間が終わりました。 [うちの図書館2013~14年度]

まさに怒濤の1週間でした。
特にきつかったのは、水曜日。
年度初めなので連絡事項は多いし、対面式→オリエンテーション→昼休み(もちろん図書館に)→LHR→部活動紹介→自転車点検 と空き時間なし。
昼ご飯は夕方4時すぎに…。

オリエンテーションでは、図書館からの話。
いつもは、学校めぐりの途中で図書館に立ち寄ってもらったときに話すのですが、今回は全体の前で。
話が1回で済むのはいいけれど、学年団の先生方全員に見られる中で話をするのは緊張しました。
まずは、私の高校時代の本との出会いについて話し、いつものクイズ。
1.図書館の本を1日1冊ずつ読むと、全部読むの何年かかる?
2.今の2・3年生の何%が昨年借りたか?
3.スポーツ関連の本は何冊借りられたか?
4.最も遠い教室から図書館までは歩いて何歩?
の4問を答えてもらいました。
各クラスの最前列の生徒に番号を書いた紙を渡し、4択の問題に答えてもらいましたが、のりがイマイチ…。

部活動紹介は、今年もパワーポイントを準備して、流してもらいました。
これを始めた年はインパクトがありましたが、今年はどこの部もパワーポイントを使っていて、うちはさらに工夫が必要では…と感じました。

木、金の空き時間は、提出書類の整理で費やされましたが、空き時間があることのありがたさをひしひしと感じました。
金曜日の部活動編成は、ユーレイ部員も含めて46人。
1年生で、頑張ってくれそうなメンバーは5人ほど。
ちょっとだけ期待しています。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

あわただしい一日 [うちの図書館2013~14年度]

大掃除から始まって始業式、入学式、LHR。
バタバタしながら、1日が終わりました。
なんだか、いろいろとやり損ねたことがあるような…。

なんとか時間をつくって、図書館の窓に「入学おめでとう」と貼っておきました。
新入生がこれをバックに記念写真を撮影していたところをみて、嬉しくなりました。
役に立てました…。

明日は、新入生オリエンテーションと部活動紹介があるので、その準備もたいへん…。
しばらくは、慌ただしい日が続きます。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

始業式・入学式 [うちの図書館2013~14年度]

いよいよ明日から始まります。
でも、今年のスタートはドキドキ。

久しぶりに担任を持つことになりました。
1999年3月まで持っていたクラスが最後なので、ちょうど15年。
しかも1年生。
どんなことをするべきだったのかを、ほとんど忘れています。
チェックリストがあるので、それを見ながら何をするべきか、何を話すか、と考えているうちに、夜遅くなってしまいました。

一方で、部活動紹介や図書館オリエンテーションの準備もしなければいけません。
いつもは、1年生の学校めぐりの中で図書室に立ち寄ってもらって話をしているのですが、今年は、それができません。
各分掌からの話の時間に組み込んでもらいました。
話の仕方も、いつもと少し変えなければいけません。
できれば、パワーポイントで図書館の写真を見てもらいたいのですが、できるかどうか、間に合うかどうか…。

マイペースを崩さないようにしないと。
私らしく…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

雑誌の購入 [うちの図書館2013~14年度]

先週の金曜日に図書館運営委員会を開きました。
内容は、昨年の決算報告と、今年の予算、そして雑誌の購入について。

15分程度ですんなり終わると思っていたのですが、時間がかかってしまいました。
雑誌の購入について、異議が出ました。
ファッション雑誌とエンタメ系の雑誌を換えるという提案だったのですが、
「そういうものは学校図書館にはいらない」という意見が。
ええーっ、と驚きながらも、しっかり意見を言っていただきました。

ではどうするか、と考えると時間がかかってしまうので、今年度中に抜本的に換えることも考えて、
とりあえず今年はこれで、と押し切って終了。
会議後、「堅いものばかり置いても生徒は来ない」と言ってくださる先生もいて、ホッとしました。

学校図書館はどうあるべきか、という考え方の違いからくる問題ですが、
私は、生徒が来てこその学校図書館だと思っています。
ただ、抜本的に換えることは、本当に考えるつもりです。
あくまで、生徒の立場からですが。
担当者が代わったらどうなるか…。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

新メンバー顔合わせ [うちの図書館2013~14年度]

4日は、新しく着任された皆さんを加えての、初めての職員会議と分掌会。

私の他は、学校司書さんが進路指導部から復帰。
ベテランの国語の先生と、新しく着任されたコンピュータに詳しい先生。
国語の先生は、私が新採の時に同じ学校で勤めて以来、前任校でも一緒になり、共に新聞部顧問として活動した間柄。
頼もしい方です。
さして、新しく来られた先生は、16年前にうちの学校にいらして、「CASA支援システム」を作られた方。
このシステムは、CASAでは面倒な除籍作業と蔵書点検作業を、すごく簡単にしてくれる優れものなのですが、制作者が来てくださったので、すごく喜んでいます。

分掌会では、この1年間の活動内容について話をしました。
国語の先生には、選書と除籍本の選定、図書館報の製作で力を貸していただきます。
新しく来られた先生には、ホームページの更新と、「CASA支援システム」でNDC-OPACのデータを読み取れるようにバージョンアップをお願いしました。
そして、この1年のうちに、スタッフマニュアルを整備したいとも提案しました。
私は、今年6年目。
異動の対象になりますから、後任の方のためにもわかりやすいものをつくりたいと考えています。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

新年度の準備 [うちの図書館2013~14年度]

春休みもだんだん少なくなってきて、少しあせっています。
時間がもう少し欲しい…。

きのう、きょうの作業。
まずは、入口の表示を作り替え。
CIMG1512-2.jpgCIMG1513-2.jpg
左のものを右のように。
学校司書さんが、午前中事務室勤務になったので、確実に開館できる時間は昼休み以降になったことと、放課後は図書部の活動時間が17:20までなので、変えなければと以前から思っていました。
ただ、作り替えるならば、前のバージョンに近い感じのものをと考えているうちに、遅くなってしまいました…。

それから、新入生の貸出カードの作成。
昨日の夜に自宅で印刷して、きょうはラミネート。
ラミネートフィルムが足りずに、2クラス分しかできませんでした。
また月曜日に続きを。

図書館運営委員会の資料の作成も。
3月までの学校司書さんが、資料をきちんと整理して、帳簿も間違いなく作成してくれていれば良かったのですが…。
今回、購入雑誌を買える計画なので、資料を作成している途中、帳簿のミスを発見。
事務室に確認しながら、修正。
明日会議が開ければいいですが、会議ずくめの1日なので、どうなるか…。

という感じで、バタバタの毎日です。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

新年度スタート [うちの図書館2013~14年度]

さて、新年度の初めに何をしようか…と考えて、まず手を付けたのが、25年度のデータのまとめ。
一応、3月31日が過ぎてからまとめようということで、きょうになりました。
昨日の放課後にまとめようとして、先生や生徒が本を借りに来たら…などといらぬ心配を…。
貸出データはしっかり分析しないと。

午後は、掲示物の更新。
CIMG1508-2.jpgCIMG1510-2.jpg
左が従来のもの。
この形を活かして、右のものにつくりかえました。
ひまわりの花はよくできているので、そのまま転用。

年度末の反省で、部外から「マンガの貸出をやめてほしい。マンガは学校に持ち込まないことになっているが、生徒が持っているものが学校図書館のものであれば指導しにくい」という声がありました。
それで、図書部で検討して、「一夜貸し」を徹底することで対応することになりました。
マンガのコーナーに「注意書き」はあるのですが、生徒は見ていないようなので、カウンター近くの柱に大きく掲示することにしました。
始業式でも口頭で説明する予定です。

CIMG1511-2.jpg
この花、卒業式の時にお裾分けしてもらったもの。
1か月もちました。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。