SSブログ

生徒実行委員会・役員会 [長崎高文連図書専門部]

きのうの午後の生徒実行委員会と役員会の報告です。
役員会の方は、
1.当日の会場設営、机イスの移動について
  全体会場に、生徒用のイス150席と長机25、職員席が必要ですが、2階の部屋からも運ぶ必要があります。さらに、分科会の時間には、全体会の会場からまた2階に運び、午後には、また運ぶという…。結構たいへんです。
2.当日までに準備するものの確認
  学校名のプレートを作成途中でした。作らなければ…。
3.ビブリオバトル、研究発表で使用するものの確認
  PCはN高校のものを使用させていただくことに。
  ビブリオバトルの投票用紙は私が準備します。
4.写真、ビデオの撮影
  ビデオは私が撮影します。
5.ビブリオバトル参加者
  聖和女子学院・佐世保実業・諫早・西陵・長崎明誠・長崎南山・純心女子から1人ずつ、計7人が参加することになりました。
  また、読売新聞社が開催する九州・山口大会の長崎県予選となります。
6.生徒の係分担の確認
7.来年度の県大会の期日について
  会場の確保は確定していませんが、11/14(土)を予定。

生徒実行委員会は
1.オープニングとエンディングの企画
  これはかなり時間をかけて話をしていたようです
2.生徒交流会について
  このことについては40分ほどしか時間をかけることができませんでした。
  ビブリオバトルとカルタクイズについて、こちらから原案を出して検討してもらいました。
  ビブリオバトルについては、しおかぜ総文祭の司会を文字に起こして、次の5つの点についてお願いしました。
  ①ビブリオバトルを始める前にバトラーに連絡してステージ側に移動してもらう。
  ②始まる前にオーディエンスもステージ側にイスを向けておく。
  ③司会は無理に盛り上げず、淡々と進めていい。
  ④ルールは正確に説明する。
  ⑤クエスチョンタイムは、各プレゼンの後に。
6人を予定していて、7人出場することになったので、進行をうまくしないといけません。

  カルタクイズについても、進行のひな形を示して、あとは担当者がやりやすいように変えてくださいとお願いしました。
  カルタの絵札については、生徒に選んでもらうことになっていたので、事前アンケートを現在集まっている分だけ集計して、人気の本のランキングを作成して持って行きました。それと、長崎県の子どもにすすめる500選のうち、高校生向けのものも資料にまとめました。
  残り時間が少ない中を40冊ほど選んでもらいました。
  これに私が付け加えて52冊にします。

…ということで、短時間でいろいろなことがバタバタと決められていきましたが、まだ、進行をする上で心配なことがあります。
 でも、生徒実行委員は、オープニング、エンディングを自分たちで考え、練習していくだけでもたいへんでしょうから、交流会については、こちらで考えて提案しましょう。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。