SSブログ

県総文祭2014 [長崎高文連図書専門部]

諫早文化会館で開催された県の総合文化祭。
行けるチャンスはないと思っていたのですが、生徒会担当から希望を聞かれ、生徒に投げかけたら「行きます」。
ということで、図書部員6人と一緒に行ってきました。
図書部員が行かなければいけないと言うわけではなかったのですが、許可をいただいたし、見て得るものは何かあると私は思うので。

例年、図書部門は展示とステージの両部門で参加してきましたが、今年はステージの時間が短かかったことと、ライブラリーフェスティバルから間がないことがあって、ステージには立ちませんでした。
チャンスがあれば…と思っていましたが、まあ仕方がない。
ということで、展示部門の写真です。

CIMG2202-2.jpg
パネル7枚に、広報紙の作品と図書館の写真。

CIMG2205-2.jpgCIMG2206-2.jpg
図書館PR大賞の作品は、やっぱり目を引きますね。
テレビ映りもはえるし、つい触ってみたくなるし…。

CIMG2209-2.jpgCIMG2212-2.jpg
広報紙も写真も、ちゃんと見てくれる人がいました。よかった。

CIMG2236-2.jpg
専門部紹介、お疲れ様。

ステージ部門に登場したのは、マーチング・バトントワリング、吹奏楽、合唱、器楽・管弦楽、演劇、放送。
…これだけというのはさびしい、と思っていたら、展示の方も…。
展示部門で参加したのは、美術・工芸、書道、写真、新聞、図書。
他の専門部はいったいどうしたのでしょう…。
もともと、この県総文祭は文化部の活動をPRするための企画だと思うのですが、せっかくの機会を活かせないというのは…。
参加できない理由を知りたいところです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

校内文化祭 [うちの図書館2013~14年度]

きのうは第11回ライブラリーフェスティバル県大会。
各種コンクールの結果は、冒頭のコーナーに記載しています。
諫早高校、猶興館高校、おめでとうございます。

さて、うちの文化祭。
展示は、他校訪問記、ビブリオバトルの紹介、テーマ「ミステリアスな本」、「おすすめライトノベル」「物作りの魂(こころ)」ということで、掲示物をつくりました。
CIMG2189-2.jpg
全体はこんな感じ。
CIMG2186-2.jpgCIMG2187-2.jpg
CIMG2188-2.jpg
図書館訪問記は、3校を1枚ずつにまとめました。
訪問した3人で、2年生を中心に作成。
昨年の図書館訪問記よりも、まとめ方が上手くなっています。

CIMG2181-2.jpgCIMG2182-2.jpg
図書館訪問に行かなかった1年生で作成したのが、この2つ。
「ライトノベル」だけでなく、もう1つのテーマで、館内からおすすめ本を発掘してくれました。

私が作成したのが、
CIMG2183-2.jpgCIMG2184-2.jpg
ライトノベルについて。
まだ、うちの学校ではほとんど関心がありませんでした…。
もう1つ、
CIMG2185-2.jpg
ものづくりに関して、本田宗一郎、松下幸之助、安藤忠雄の著作、言行をまとめた本、フィクションから小関智弘・著『鉄の花』と、まはら三桃著『鉄のしぶきがはねる』をとりあげました。
どうしても、うちの生徒に紹介したくて…。

ステージでは、私ひとりりだけの朗読。
重松清・著『きみ去りしのち』と、宮沢賢治詩集から「稲作挿話」。
10分間という時間を気にしすぎて、本の説明をかなり端折ってしまいました…。
何のための朗読なのか…。
反省。

生徒たちの反省。
2年生に頼りすぎた、(ワープロソフトを使いこなすことが)技術的にまだまだ、と真面目に言ってくれたので、これからが少し楽しみです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。