SSブログ

校内文化祭 [うちの図書館2013~14年度]

きのうは第11回ライブラリーフェスティバル県大会。
各種コンクールの結果は、冒頭のコーナーに記載しています。
諫早高校、猶興館高校、おめでとうございます。

さて、うちの文化祭。
展示は、他校訪問記、ビブリオバトルの紹介、テーマ「ミステリアスな本」、「おすすめライトノベル」「物作りの魂(こころ)」ということで、掲示物をつくりました。
CIMG2189-2.jpg
全体はこんな感じ。
CIMG2186-2.jpgCIMG2187-2.jpg
CIMG2188-2.jpg
図書館訪問記は、3校を1枚ずつにまとめました。
訪問した3人で、2年生を中心に作成。
昨年の図書館訪問記よりも、まとめ方が上手くなっています。

CIMG2181-2.jpgCIMG2182-2.jpg
図書館訪問に行かなかった1年生で作成したのが、この2つ。
「ライトノベル」だけでなく、もう1つのテーマで、館内からおすすめ本を発掘してくれました。

私が作成したのが、
CIMG2183-2.jpgCIMG2184-2.jpg
ライトノベルについて。
まだ、うちの学校ではほとんど関心がありませんでした…。
もう1つ、
CIMG2185-2.jpg
ものづくりに関して、本田宗一郎、松下幸之助、安藤忠雄の著作、言行をまとめた本、フィクションから小関智弘・著『鉄の花』と、まはら三桃著『鉄のしぶきがはねる』をとりあげました。
どうしても、うちの生徒に紹介したくて…。

ステージでは、私ひとりりだけの朗読。
重松清・著『きみ去りしのち』と、宮沢賢治詩集から「稲作挿話」。
10分間という時間を気にしすぎて、本の説明をかなり端折ってしまいました…。
何のための朗読なのか…。
反省。

生徒たちの反省。
2年生に頼りすぎた、(ワープロソフトを使いこなすことが)技術的にまだまだ、と真面目に言ってくれたので、これからが少し楽しみです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

奏


地理さん

お久し振りです。文化祭の展示の様子、写真を拡大して拝見しました。
男子の多い学校だということが窺える雰囲気ですね(笑)
でも、自分たちで考えて展示ポスターも作れるところがさすが高校生!と
感心しております。

こちらの中学校では図書委員が前期と後期でメンバー交代するので、後期はどのような仕事を頼もうか思案中です。
私自身は、管理職への地道な働きかけが実り、大量除籍の許可が貰えました。12月に回収業者さんが来校されるので、それまでに1000冊近くを廃棄するべく、嬉々として作業をしています。
ようやく、30~60年前の資料の大半にお別れが言えそうです。+゚(*ノ∀`)
by 奏 (2014-11-11 19:19) 

地理

こんばんは。

図書委員は、必ず交代するのですか?
たとえば、「原則1年」とか、有能な図書委員には「後期も希望してね」とか頼んだりはできますか?
学校によっては(うちのように)希望しない生徒を無理にあてはめて、仕事をしてくれないところもあるようです(と聞きます)が…。
生徒のやる気を活かした仕事ができたらいいですね。

大量除籍、よかったですね。
1000冊の除籍を「嬉々として」されるというのはすごい。
達成感、すっきり感はすごいものがあるでしょうね。

展示ポスター、経験者である2年生がよく頑張って教えていました。
「Help」の声があれば、私が出て行きましたが…。
何よりも「手書き」の文字に自信がない連中で(私も含めて)PCに頼りました。
by 地理 (2014-11-11 20:09) 

奏

先輩後輩のつながりがきちんとできていて素敵ですね。
「部活動」だからでしょうか。

うちの学校では、委員会活動は全て前期・後期に分かれ、
各クラスでメンバーを決める際に「できるだけ前期とは
違う委員会に入りなさい」と指導されるそうです。
それでも希望して(じゃんけんにも勝って)図書委員に
残る前期メンバーも少しはいます。
もともと図書室に興味のない生徒は、図書委員に割り当て
られてもやはりサボりがちです。

大量除籍には教育委員会の許可が要るだろうと思われた
のですが(基準冊数も満たしていませんので)、どうも
市の学校図書館に関する規定などが無いらしく、「備品
(1万円以上の本)でなければ学校で好きに処分して良い」
という返事で、拍子抜けしました。
市立図書館が無い街なので、図書館運営にうるさくない
のかもしれません。

by 奏 (2014-11-11 22:25) 

地理

たぶん生徒たちは「素敵」などとは考えもせずに、ワイワイやっていることでしょう。本当は「素敵」なことなのですが…。

何のために「違う委員会に」という指導なのか。
委員会活動の活性化を考えたら、やる気のある委員会に所属するべきだと私は考えます。でも、うちの学校もそうなのですが、3年間のうちにどれか委員会活動に参加するように、という先生がいます。履歴書や内申書に書けるからなのでしょうが、実際の所、委員会活動をしていたことが、受験でどれだけプラスになるのか疑問です。

除籍に関しては、市の考えなのか、担当者の考えなのか。
いずれにしても、今がチャンスですね。
by 地理 (2014-11-12 00:01) 

奏

こんばんは。
昨日アップされた記事の写真も良い感じですね。
やはり見てくれる人がいると、頑張った甲斐があったと思えますし。
生徒さんの表情も、はにかんでいるようで可愛いなぁと、こちらの頬まで
ゆるんでしまいました(*´∀`)

うちの学校の委員会活動については、おそらく「できるだけ色々な仕事を
体験させたい」という学校側の意図があるのだと思いますが…はっきりとは
分かりません。中学校なので、履歴書も内申書もそれほど真剣には
考えられていないと思います。
受験の重要度が高くなる高校では、そのような指導をされる先生も
いらっしゃるのですね(・・;)

こちらは地理さんがおっしゃる通り「今がチャンス!」とばかり除籍に
邁進します(`・ω・´)
またちょこちょこ覗きに伺いますね。よろしくお願い致します。


by 奏 (2014-11-12 19:22) 

地理

高校の場合は、進学よりも就職の際の履歴書に書けることを増やすという考えがあるようです。委員会活動自体が、低調な学校もあったりして…。

今年の県総文祭は「笑顔」がテーマ。図書専門部の実行委員長は、笑顔が素敵な生徒です。
by 地理 (2014-11-12 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

3連休県総文祭2014 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。