SSブログ

しおかぜ総文祭もあと1日 [しおかぜ総文祭2011~13年度]

長崎しおかぜ総文祭図書部門も2日目が終わりました。
準備の日からバタバタでした。
午後からの設営に間に合わせなければと、学校での作業をすすめました。
この日のうちにやっておかないと、もう学校に出てくることはありませんから。

運営要領の作成、特製しおりの作成。
副顧問の先生に駅まで送ってもらって何とかなりました。

図書館の展示会場での設営作業は、何をどこに貼るのかまで決めておいて、図も皆さんに配布して15時から始めたのですが、なかなか、はかどりませんでした。
世の中計算どおりにはいきません。
それでも、皆さん(先生も生徒も)よく頑張ってくださいました。
助かりました。
この日は6時半まで、一人残って作業をしました。
家に帰ってからも、掲示物で準備不足だった分を作成しました。
やってみなければ分からないことが、やっぱりあります。

家に帰ると、弁当仕出しの業者から学校に電話があったということで、学校から自宅に電話があったそうで。
で、業者に電話をしたところ、「10時半に弁当を届けるように」と宿泊・弁当担当の業者から指示があったということで、配達時間の確認でした。
こちらは、そんなに早い時間だと弁当の保管が心配だし、かといって仕出し業者の方に待っていただくのも気の毒だったので、宿泊・弁当割り振りの業者に電話をして、柔軟に対応していただくようお願いしました。
(結果、11時20分ごろの配達になりました)

大会1日目の午前中も、多くの方に手伝っていただいて11時半にようやく完成。
今度は、弁当の受け取り(こちらが本来の分担)。
ちょうど展示会場に行っていたので、弁当の受け取りは他の先生とうちの生徒がやってくれたようです。
午後2時から生徒交流会。
いよいよ大会がはじまりました。
念願だったUSTREAMでの中継も成功しました。
うちの生徒にカメラの操作はお願いして、私はPCの操作に集中できました。

この日、うちに帰ったら、ご飯を食べて間もなく寝てしまい、翌朝5時からビデオの編集。
5つの学校から送っていただいたビデオ、パワーポイントを使って1つにつないでいたのですが、展示ホールに置いていたPCのソフトのバージョンが古くて、再生できず、改めてムービーメーカーでつなぎました。

と、いろいろと失敗と改善をしながら、この2日間をやっています。
この記事も、列車の中で、WiMAXを使って書き込んでいます。
いろいろと学ぶことがありました。
続きは、また明日。


人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ひたすら準備祭りの後 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。