SSブログ

1/4の職員が「朝読は不要」 [うちの図書館2009~10年度]

一連のイベントが終わって,ようやく「朝の読書」のアンケートを集計しています。

職員アンケートは,60人ほどいる職員のうち,36人の回答がありました。
最初の問いは,「本校の生徒にとって朝の読書は必要だと思いますか」というもの。
そう思う … 13人(昨年14)
どちらかといえばそう思う … 13人(同12)
どちらかといえばそう思わない … 8人(同4)
思わない …2人(同0)

「必要だと思わない」先生が増えています。

「読書は好きですか」という問いに,
好き … 10人
どちらかといえば好き … 19人
どちらかといえば嫌い … 6人
嫌い … 1人

読書嫌いな先生が意外に多い職場です。

朝読の効果を問うたところ,
「生徒が本を読むようになった」…15人
「生徒が落ち着いてきた」…13人
「SHRが静かに始められる」…12人
であるのに対して,
「目立った効果はない」が7人でした。

何らかの効果を認めながら,「必要とは思わない」職員がいるということは,もっと他にさせたいことがある,ということでしょう。
学力向上などのために。

先生方が読書が嫌いだったり,朝の読書を「必要ない」と思いながらやっていたら,それは生徒にも自然に伝わるでしょうし,効果は上がらないと思うのですが…。
だいたい,読書をせずに教師の仕事が務まるのだろうかと思ったりします。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

keep9

読書をしない先生というのは、「インプットをしない」ということだし、それは必然的に毎年毎年授業内容(アウトプット)が(指導要領が変わらぬ限り)変わらない「ワン・ノート教師」への道まっしぐら!と教諭じゃない私は思いますよ。

自分が「読書で変わった」実感を人生で味わったことがあるのかなぁ、と思ってしまいます。
by keep9 (2010-11-15 20:41) 

地理

社会科は,日々データ(情報)が変わりますし,授業をしてみて,自分自身に知識が足りないと気づく部分は補充することも多々あります。
本を読まないで授業ができる先生は「天才」ではないかと思ったりします。
私(のような凡才)には信じられません…。
by 地理 (2010-11-15 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。