SSブログ

第6回ライブラリーフェスティバル報告その3 [ライブラリーフェスティバル]

ライフェス午後の部。
昼休みは,大会議室での昼食。
賑わっていましたが,広報紙コンクールと図書館PR大賞コンクールの投票や,生徒交流会の中での各種発表の準備などで,あわただしかったようにも感じました。
PB120007-2.jpgPB120005-2.jpg
広報紙と図書館の写真(総合文化祭でも掲示した物)は壁に貼り付けました。
昨年までは,パネルを準備してからの掲示だったので,今回はスムーズに行ったのではないでしょうか。

PB120006-2.jpgPB120008-2.jpg
PB120009-2.jpgPB120013-2.jpg
PB120010-2.jpgPB120012-2.jpg
図書館PR大賞の作品は,長机に置くなどしてありました。
立体なので,いろんな角度から見ないと,工夫を見落としてしまうことも…。
なお,写真は,午前の開会前に撮った物なので,その後置かれたものは撮りそこなっています…。

生徒交流会,最初は研究発表ということで活動内容やテーマを設定しての発表でした。
PB120039-2.jpgPB120040-2.jpg
PB120045-2.jpg
波佐見高校ではアンケート調査を実施し,その分析をしました。
諫早高校と純心は,日ごろの活動の様子を紹介しました。

午前の部の分科会報告があり,ひきつづいて,7月に催された地区大会の報告がありました。
PB120049-2.jpgPB120052-2.jpg
PB120054-2.jpg
県北・県央・県南の順での発表でしたが,広報紙コンクール以外は,それぞれの地区で企画するので,その違いが興味深かったです。

10月末にアルカス佐世保で催された総合文化祭の報告もありました。
PB120055-2.jpg

このあとは,グループごとのクイズ大会,おすすめの本を語るブックトークなどですが,私たちはここから別室で引率者会。
別室からも,生徒の皆さんの歓声が聞こえてきました。
盛り上がっていたようです。

引率者会では,生徒実行委員会についての説明,全国総合文化祭に向けての流れ,私が担当した事前アンケート調査の報告,県総合文化祭の報告がありました。
質疑の中では,図書委員の旅費と部活動の問題があがりました。
図書委員が本来所属する部活動の都合で連れてこられないことや,図書委員の旅費はどうすればいいのかという点。
本来の部活動との問題は,連れてこられなくてもしかたがないのではと言う意見が。
旅費については,専門部創設の際に校長会で図書委員の旅費を学校で出してもらえるようにお願いしていた,と言う話を聞けました。
また,3地区に分かれて,来年のライフェスでの研究発表校を決定しました。

後は,感想の記入,閉会行事と続きます(以前紹介したので省略)。
参加したうちの生徒も,満足してくれていたようです。
いちばんおもしろかったのはと尋ねると,「生徒交流会」。
やっぱりですね…。
うちも広報紙をつくらないと,と言ってくれました。
自発的にやる気を出してくれることがいちばんです。
生徒の皆さんの感想のまとめが楽しみです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。