SSブログ
新図書館建設・引越2009~11年度 ブログトップ
前の15件 | 次の15件

工事現場へ [新図書館建設・引越2009~11年度]

窓越しに,ふと工事現場をのぞくと…窓下書架の取り付けがおこなわれていました。
私は,我慢していられず,事務長に「今から見学させていただけませんか」というと,さっそく対応してくださいました。ありがとうございます!

P7250025-2.jpgP7250024-2.jpg
職員玄関を入った所から見たのが左,生徒玄関側から見たのが右の写真。
窓枠も廊下は木製。ちょっと凝っています。

P7250014-2.jpgP7250013-2.jpg
入口のドアとその両側。左にカバン置きの棚,右に窓下書架。
書架の色はもう少し明るい方が良かったのですが,これでも十分許容範囲です。
まだ,ここの部分だけ取り付け中。
ドアも少し凝っています。

P7250009-2.jpgP7250012-2.jpg
他の壁面書架も積まれ,これから少しずつ形が見えてくることでしょう。

P7250021-2.jpgP7250022-2.jpg
こちらの窓の外には,語らいの広場として整備された林が見えるでしょう。

P7250018-2.jpgP7250019-2.jpg
左が司書室,右が書庫。書庫まで扉が木製!中は窓はありませんが,換気扇がついています。

P7250017-2.jpgP7250010-2.jpg
西側の窓(左)。西日がしっかり入ります。だから,こちらは壁面書架を増やしました。
右の写真はカウンター近くの廊下側の窓。
返却口を作ってもらいましたが,大きすぎのような…。ゴミが入れられないことを祈ります。
ちなみに,窓の向こうは購買部。

全体的に,木の部分が暗い色に塗られていないので,ホッとしています。
渋いイメージは嫌でしたから…。

この後も楽しみです。
引っ越しの準備は,毎日コツコツやっています。

人気ブログランキングへ

苦渋の決断 [新図書館建設・引越2009~11年度]

再び事務室で,新図書館についての話をしました。
今回は,削減してほしいという曖昧なものではなく,金額が提示されました。

話によると,県内の高校で同様の工事(校舎の改築など)が11もあると。
そのために,1校当たりいくら,というほぼ一律の制限がかかっているということでした。
うちの場合は,新しい体育館・武道場があり,特にトレーニングルームをつくったために,新しく購入しなければいけないものがでているということでした。

さて,提示された金額では,閲覧机・イスも完全には揃いません。
事務机を新しくしたり,故障して使えないプリンタのかわりにカラーレーザープリンタの購入を要望していたのですが,とてもとても…。
40人分の机と椅子さえ新しくはならないということで,現在使っているものを使わなければいけません。
たとえ40年以上使っているものでも…。
ただ,円形スツールは,1個3万円以内なので,需要費で購入できるとのこと。

学校司書さんと,(また)模型を見ながら話しました。
イスは,円形スツール10個と現在使用しているパイプイス6脚の分だけ減らすことにしました。
また,丸テーブルを今回購入できなければ買うチャンスはなくなるだろうということで最優先し,閲覧机を2個減らしました。
今後,閲覧机,イスを少しずつ買いそろえてもらうしかないだろう,という期待…。

人気ブログランキングへ

ベールをぬいだ その2 [新図書館建設・引越2009~11年度]

ついに図書館側も足場と幕がはずされました。
しかし,図書館全体を見渡せる場所は工事区域の中。
職員室のベランダが邪魔をしていて,
窓から,ようやくこれくらい見えるだけです。
ベランダにに出られればいいのですが,なぜか鍵が閉まっていて
出ることができませんでした。
P7130013-2.jpgP7130012-2.jpg
れんが色の壁なので,夏は西日が当たって暑くなりそうですが,
壁の所にグリーンカーテンをつくってみようかと思っています。
窓は,グリーンカーテンでふさぐ予定はありません。
ブラインドで十分でないかなと。

人気ブログランキングへ

新図書館の備品 [新図書館建設・引越2009~11年度]

事務室の備品担当者が,資料を持って私のところに来られました。
話の内容は,1つがブラインドカーテンの操作位置の確認。
もう1つは,新しく購入する備品について。
予想したとおり,県からもっと圧縮できないかと言われたので,検討してほしいということでした。

さっそく,学校司書さんと検討。
うんうん唸りながら,資料と模型を見比べましたが,結論は「これ以上削れない」。

新図書館の備品は,100%新品をそろえるわけではありません。
現在,備品台帳に載っているものは全て活用します。
司書室のロッカー。書庫の書架は現在使っているスチール書架。作業台も。
創立以来使っていると思われる閲覧机は,手を加えて展示用の楕円テーブルに。
カウンターは,今回の工事に含まれているので,廊下の展示テーブルとして使おうと考えています。

そして,どうしても必要なものを要望したのですが…。
最初から100%新品を希望して置いた方が「削りました」とアピールできるので,そっちが良かったのだろうかと,学校司書さんと話したことでした。

人気ブログランキングへ

新図書館の中は… [新図書館建設・引越2009~11年度]

今週・来週は,ライブラリーフェスティバルの準備,期末考査,地理の副教材編集とすごく忙しいのですが,ついつい現実逃避…。

新図書館の工事,実は,請け負っている業者さんが,ブログで写真を公開しています。
(すごく良心的だと思うし,仕事に対する自信も感じられます)。
ついに,館内の写真がアップされました!
それで,わたしもそわそわ…。

「マイ○ーム・デザイナー」というソフトでも新図書館の図面を作っていたので,写真と同じ視点からの図をつくってしまいました。
無題.jpg

柱や壁の色,寸法など若干違いますが,雰囲気はこんな感じです。
どこの業者さんが担当されているのかをここで書くと,こちらの学校名が分かってしまうので載せることができません,残念…。

さあ,現実に戻って試験問題を作らねば。

人気ブログランキングへ

計画が遅れ気味です… [新図書館建設・引越2009~11年度]

竣工まで2か月を切ったので,そろそろ引越の準備を始めなければいけません。
計画では,今週の月・火で第1弾の蔵書点検を実施して,書庫に入れる分の荷造りを始めるはずでしたが,全く進んでいません。
明日は,高教研の図書館研究部会の総会があるので,作業はできません。
金曜と月曜で頑張らなければ。

計画が遅れた理由は,新着図書情報の発行と,図書購入伺いの作成を優先したからですが,購入伺いはもう少し検討しないといけないように感じています。
来週月曜日に学校司書さんにデータを渡せるように頑張ります。

今日の職員会議で,夏休みの行事予定がようやく出てきました。
しっかり計画を立てなければ。

人気ブログランキングへ

窓ガラス [新図書館建設・引越2009~11年度]

事務室に給与明細を受取に行ったときに,事務長に呼び止められました。

何かと思いながら話を聞くと,「新図書館の廊下側の窓ガラスが“型ガラス”つまり磨りガラスと設計図に書いてあるけれど,そういう話をしたのか」という質問でした。

私は(えっ!磨りガラス?)と思いながら,「いいえ,全く」と答えました。
まさか磨りガラスになっているとは,設計図を以前見せてもらったときに気がつきませんでした。
ガラスの所に斜線が入っているのが気になりましたが,窓枠が木製だったことから「窓枠が木製という意味かな?」と思っていました…。

だいたい,設計業者の方は,書架の設計の段階まではいろいろと話を聞いてくださったのですが,その後の,床材とか,窓とか,壁の色とか全くこちらに話がないうちに設計図を描かれていました。
入口の扉のデザインとか,壁の色とか,窓の上にアールをつけるとか,いろいろと要望があったのですが,それを言い出せないうちに話が進んでいます。
扉のデザインはそう悪いわけではないし,壁の色はおそらくクリーム色でしょうし,いろいろと後から貼っていけばいいのですが,窓ガラスは…。
事務長がどう対応してくださるでしょうか…。

人気ブログランキングへ

図書館棟,ここまでできています [新図書館建設・引越2009~11年度]

しばらく,工事の様子をアップしていませんでしたが,ここまで進んでいます。

P5020004-2.jpgP5240003-2.jpg
左…5/2             右…5/24

もう3階までコンクリートが流し込まれています。
幕が取り払われるのはいつになるのでしょうか。楽しみです。

P5240002-2.jpg
中庭への出口には,冊子の枠がはめられました。
もう,内部のほうの作業も始まっているようです。
早く見てみたいです。

人気ブログランキングへ

黄砂が降る日 [新図書館建設・引越2009~11年度]

黄砂がかなり濃かったきょう,うちの学校は遠足でした。
それで,利用者はなし。
窓が開けてあったので,図書館の棚やカウンターをなでると,指に白いもの付きました。
あわてて閉めました…。

放課後は,専門部アンケートと総会の出欠票の整理。
そして,アンケート未提出だった学校と,県南地区の代表者だった先生に電話。
この2つは解決しました。
ただ,県央地区の役員をどうするか…金曜日に解決しなければ。

これだけ黄砂が舞う中でも,新図書館建築は着々と進んでいきます。
P5020002-2.jpgP5020001-2.jpg
2階の屋根,3階の床部分まで,コンクリートが流し込まれ,すでに固まっていました。
3階の柱の鉄筋も組まれたところ。

P5020004-2.jpg
もう少しすれば,3階部分もコンクリートでできあがり,風景が変わってしまうでしょう。

人気ブログランキングへ

どんどん進みます [新図書館建設・引越2009~11年度]

毎日,こんなに変化しています。
工事関係者の皆さん,お疲れ様です。
左がきのう,右が今日の写真。
P4130003-2.jpgP4140006-2.jpg
P4130002-2.jpgP4140005-2.jpg

ほんの数日前に,1階天井・2階床の部分に鉄筋が組まれていたのが,あっという間にコンクリートが流し込まれ,固まって,2階部分の工事に入りました。
コンパネがはずされ,1階の屋根の部分の形が分かるようになりました。
1階の室内がどんな感じなのか,気になります。

人気ブログランキングへ

雨の日も晴れた日も [新図書館建設・引越2009~11年度]

始業式と入学式の日。
2・3年生は午前中で放課ですが,早くも2年生が借りに来てくれました。
教室が近くなった効果ですなあ。

時折激しい雨が降る1日でしたが,夕方には小降りから雨があがりました。
そんな中でも工事は着々と進みます。
P4040005-2.jpgP4080014-2.jpg
左は4日,右はきょうの様子。
雨の中の作業,ありがとうございます。

きのう,検索していてたまたま見つけました。
うちの図書館の建設を請け負っている会社のブログがあることを。
その会社が請け負っている建設中の施設の1つとして,うちの図書館も取り上げられていました。
私が撮っている写真は,校舎3階からのものばかりですが,建設会社のブログでは,違う角度から撮ったものを見ることができます。
こうやって工事の様子を公開されているということは,仕事内容にかなりの自信を持っておられるのだろうと思います。
うちの学校がどこなのか,ご存知の方は,「○○高校図書館」で検索してみてください。

人気ブログランキングへ

見えなくなりました [新図書館建設・引越2009~11年度]

新図書館,工事は着々と進んでいます。
でも,防音シートがかけられて,定点から見えなくなってしまいました…。
P3220003-2.jpg
それで,新しい定点を決めて撮影することにしました。
P3220006-2.jpg

柱ができつつあります。
作業している人がいるので,スケールがわかりますが,この図書館広いような広くないような…。
やはり柱が目立ちます。

人気ブログランキングへ

セメントが流し込まれました [新図書館建設・引越2009~11年度]

断熱シートの上に鉄骨が組まれ,そこにセメントが流し込まれました。
P3170001-2.jpgP3170002-2.jpg
図書館,購買部,廊下などの輪郭がはっきりわかります。
断熱シートを埋め込んでしまうことは,はじめて知りました。

P3170004-2.jpg
夕方6時近くになっても,まだ作業を続けられていました。
ありがとうございます。お疲れ様です。

人気ブログランキングへ

基礎固め [新図書館建設・引越2009~11年度]

基礎工事が着々と進んでいます。
きょうは,高校入試の採点日でしたが,外では工事が進められました。

P3070004-2.jpgP3100006-2.jpg
コンクリートの基礎は,1m以上の深さのようです。
左の写真は月曜日のもの。
右がきょうの夕方の写真。穴が埋め戻されていました。

人気ブログランキングへ

新図書館の扉 [新図書館建設・引越2009~11年度]

除籍手続きの件で事務室に質問に行ったときに,新図書館の図面集を発見。
さっそく見せていただきました。

以前から気になっていたのが,入口の扉のデザイン。
計画段階で見た図面は小さくて,どんな扉なのかはわかりませんでした。

木製の扉。
真ん中に縦長の強化ガラスがはめられていました。
ほぼイメージどおり。
もう少しガラスの部分の幅が広くても良かったかなと思いましたが,いい感じになっていました。

廊下側の窓もすべて,サッシではなく木製になっていました。
どんな感じになるのか,楽しみです。

人気ブログランキングへ
前の15件 | 次の15件 新図書館建設・引越2009~11年度 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。