SSブログ

返ってきた本 [うちの図書館2015~17年度]

返却された本は、しばらくカウンターか近くに置いておいた方が、待っていた人が探しやすいだろうと思います。
で、前任校、前々任校、その前の学校のいずれでも、置き場所をつくっていました。
今回も、さっそくつくりました。
CIMG2590-2.jpgCIMG2594-2.jpg

表示をどうしようかと、あちこちの高校図書館の写真を見たのですが、意外に他の学校でやっているところが少ないことに気づきました。
返却された本は、よそではどうされているのでしょうか…。

さておき、金曜の放課後に材料の切断をして、きょう、サンドペーパーで形を整えて組み立てました。
ジグソーの使い方が下手で、直線が上手く切れません。
それを補うために、サンドペーパーで削りました。
できはまずまずのできなので、良しとしましょう。
手作り感があるということで…。

CIMG2587-2.jpgCIMG2588-2.jpg
底板を少し斜めにしておくことで、本が置きやすいかなあと、一工夫しました。
余った木を使って、「返ってきた本」の表示を。
だぼを使ってつなごうと考えていましたが、爪楊枝を束にしたものに変更。
こちらの方が、アナに合った太さに調節できるので。
木工ボンドを使いましたが、ちょっとだけ衝撃に弱そうな感じが…。

明日、学校に持って行きます。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

象を抱く人

はじめまして。
高校で学校司書をしている者です。

素敵な「返却本置き」が出来上がりましたね!

私の勤務校では、ブックトラックを一つ、返却本置き専用にしています。
カウンター近くに配置しているので、目につきやすいようです。
生徒たちは、貸出中の本を借りたくても、予約まではしてくれません。私も地理先生のお考えと同じで、「返却本置き」は必置だと思います。

by 象を抱く人 (2015-04-22 22:05) 

地理

象を抱く人 さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

前任校では、2段片面のブックトラックをカウンター前に置いて、返却本を置いていました。
今の学校には、両面のブックトラックがありますが、これは、カウンター前には置きづらく、書架と並べて、新着図書を置いています。

予約のしくみは、生徒が面倒がって、なかなか利用してもらえないですね。
by 地理 (2015-04-24 00:02) 

紺碧の書架

東京都新宿区立中央図書館では、「本日返却された本」というコーナーが貸し出しカウンターから1メートルぐらいの所にあります。戸山学院早稲田校は、中央図書館に近いので、よく利用します。ちなみに私は元教員で図書館司書と学校図書館司書教諭の資格を持っています。
by 紺碧の書架 (2016-09-06 20:38) 

地理

コメントありがとうございます。

カウンターの上には余計な物を置かない方がいいと思いますが、うちの場合は貸出冊数、返却冊数が多くないので、あまり場所をとらないこと、返却された本をカウンターに座ったままで置けること、カウンターの近くに置いていても気づかない可能性が高いことがあって、カウンターの上に置いています。
by 地理 (2016-09-06 21:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。