SSブログ

勤務先の図書館の課題 [うちの図書館2015~17年度]

転勤して3日間働きました。
朝は、今までとほぼ同じ時間に起きて、駅へと向かう時間がうまくいけば、出勤までは順調なのですが、弁当を注文し忘れたり(3日のうちの2日)、会議があったりで、どうもリズムがつかめません。
それに、ネガティブ情報が入ってくると…。
きのうあった、部活動紹介を見ていたら、いい生徒ばかりに思えるのですが。

さて、3日目は会議などで作業はなかなか進みませんでしたが、棚と机の配置を微調整しました。
部活動紹介をしてくれた唯一の図書部員に、意見を求めたら「棚の間が狭くてぶつかる時がある」と。
それも気になっていたので、さっそくメジャーで測りながら微調整しました。
とりあえずは、配置は変えずに行きます。

古い本をチェックするために、データをCSV出力使用としたらエラーメッセージが。
調べたら、2冊分データが壊れていました…。
そのデータを消去して新たに書き換えたら、ちゃんとできて一安心。
第一の課題は、除籍が行われていなかったこと。
棚に古い本が多くて、鮮度が低いことと、図書購入費が前任校の約半分。
事務の方に金額を聞きにいったら、「除籍と本の利用と生徒数」が予算が少ない原因では、と。
だから、除籍が進めば2つの問題は解決するのではと思っています。
少ない予算ですから、慎重に購入図書を選ばなければ。

データといえば、ダウンロードしたデータがかなり不確かなもので。
たとえば分類記号の間違い、図書記号の未記入、登録番号も急に数字が飛んでいて、その理由も知りたいし。
当然、本の背ラベルも分類記号が間違っていたり、図書記号がなかったり。
データの整備と、ラベルの貼り替える必要もあるかな…と。

そして、これは難しいですが、西向きの窓が大きすぎること。
ここの図書館を改装した当時、S高校の図書館が評価が高かったのですが、よく似た構造です。
ただ、S高校の図書館は「北向き」の窓が大きくとられ、西側は壁面、南は壁面書架と窓、東側が入口。
ここは、東側が壁面書架と窓。北側と西側が窓、南側が入口。
窓のカーテンは全てブラインドですが、気をつけないと西日がしっかり入ってしまいます。
本の日焼けだけでなく、せっかくの平湯書架も、西日が当たって木が変形し、剥がれている箇所が…。
「窓が広くて明るい図書館」と昔の図書館報に書かれていましたが、わかってないなあ…と思ってしまいました。

ということで、明日はデータをチェックして古い本を洗い出す予定です。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

クーロン

お久しぶりです。
この春から転勤で別の学校の勤務になさったんですね。
知ってる先生が母校から少なくなるのは残念です。

私は、3月から4月末まで出張でマレーシアにいます。
日本の仕事を海外でやろうというプロジェクトで教える立場で来たものの毎日が勉強です。
気候は常夏で高温多湿。夕方には毎日の様に激しい夕立が。
しかしながら日本食屋や日本製品が多くとても過ごしやすい国です。

新しい環境で不慣れな点ばかりかと思いますが、どうかお身体を大切に。応援しています。
by クーロン (2015-04-09 00:02) 

地理

クーロンさん、御無沙汰です。
海外出張ですか。すごいですね。
まさに「熱帯雨林気候」の特徴そのままの様子で。
地理の時間には「皆さんの中にも、仕事の関係で海外に行く人がいるかも」と言っていますが、こんなに早いとはちょっとびっくりしました。

私の方は、まさに怒濤の1週間。
明日でちょっと一息つけそうですが、かなり、まいっています。
更新もできず、ようやく、コメントできる程度。
まあ、私らしくボチボチやります。
お互い、新しい環境での仕事、頑張りましょう。
by 地理 (2015-04-09 23:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。