SSブログ

折り合いをつけられないのだろうか… [図書ボランティア]

おとといの金曜日は,研究会に行く前に,図書ボランティアに行きました。
9時前から11時過ぎまでの2時間,調べ学習につかう本の補修をしました。

古い本を引っ込めましょうという前回の提案は採用していただけるようです。
廊下に置いてあった使っていない書架をカウンター脇のデッドスペースに置いて,そこに置くそうです。
ただ,引っ込める基準を決めかねていらっしゃいました。
私だったら,複本があるものは傷んだものを引っ込め,購入年で切って,と,とりあえずやってみますが…。

さて,この日は図書ボランティアさんによる読み聞かせの日でした。
読み聞かせが終わってから,数人の方が図書館に残って,集会の準備や読書ビンゴの作成をしていました。
ずっと,愚痴を言いつつ…。
愚痴の中身は,車の駐車場所について。
図書ボランティアさんたちの中には,仕事に行く前に時間を割いたり,小さい子をつれて来てくださる方もいます。
読み聞かせをする本など,荷物もあります。
それで,できるだけ,校舎の入口近くに止めたいのですが,学校側から,そこには止めないでほしいと言われたそうです。
そこは,業者が止めるところ,ここは給食運搬の車が,あそこは職員が…となって,いちばん端に止めてください,と。
ボランティアさんからすると,忙しいのに,たいへんなのにボランティアで来てあげているのに,しかも,読み聞かせが終わったら,多くの人はすぐに帰るのに,という気持ちになります。
「もう来るのをやめようか」という声もありました。

難しいですなあと思いながら,黙って話を聞いていました。
学校の側にも言い分がありそうですが,だれかが調整しようとされないのかなあと思いました。
間に入って,折り合いをつけようとする人がいたらいいのに。
どちらも,意見を主張し合っているようですから,板挟みになってたいへんそうですが…。

人気ブログランキングへ
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

keep9

子どもミュージカルに今年度は出演者兼スタッフとしてかかわっていまして、保護者会の活動にも参加しております。

親御さんたちにとってみれば、公演で元気に歌って踊って芝居するわが子の姿を励みにされているのでしょう、チラシの作製や仕分けなどの雑務も積極的に手伝ってもらえるんですよね。

「いつもありがとうございます」という心からのお礼の言葉があれば報われることってあると思うんですよ。決まりを守ってボランティアしてもらうのであれば、それに見合う「心の報酬」が必要なんじゃないでしょうか。

杓子定規にルールを押し付けているだけだと、やりがいを殺いでしまいますよね。
by keep9 (2011-10-17 11:24) 

地理

私もボランティアなのですが,車に乗らないのでいつも歩いて行っています。
そして,「ありがとうございます」と声をかけてもらいます。
他の皆さんは,お礼のことばはどうなのでしょう…。
by 地理 (2011-10-17 20:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。