SSブログ

新図書館の館内案内図 [新図書館建設・引越2009~11年度]

休みなので,のんびりと新図書館の館内案内図をつくりました。

以前,小学校の図を作成しましたが,さすがに,高校であの感じの物では良くないだろうと思い,ネットでいろいろな高校の配置図・案内図を検索しました。
しかし,それらの図では,書架のならび方,大分類程度しか分からず,「これを見て,目的の本のある場所に行こう」という図は,なかなか見つかりませんでした。
それで,自分で考えるしかないということでつくったのが,これです。
館内案内図.jpg

立体鳥瞰図にしたのは,館内の様子ができるだけわかりやすいように,そして,上の方の棚と下の方の棚で分類が違う時に表現しやすいように。
全体的に,あまりごちゃごちゃした感じにならず,しかも,情報量はできるだけ多く,さらに,印刷したものが,A4かA3になるように。

もう少し,すっきりさせた方がいいのかもしれませんが…。
図書館入り口にA3判で印刷したものを置いて,A4判のものを教室掲示にしようと考えています。

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

keep9

立体、と読んだとたんに「すわ3D案内図か!?」と思ってしまいました……大誤解(苦笑)。以前立体模型も作られていたのでそれかなと。

自分で作ってみようかな。
by keep9 (2011-08-08 18:47) 

地理

どうも。
立体ではなく,鳥瞰図が正しいですね。
失礼しました…。
by 地理 (2011-08-08 19:43) 

nora-taka

すごく見やすくておしゃれな図ですね。
私は、掲示用に新しい館内図を作ったところです。
パソコンで作るのが面倒で、結局手書きの掲示物。
トホホ・・・です。
こちらの図を参考にさせていただいて、少しだけ頑張ってみます。
by nora-taka (2011-08-09 16:49) 

地理

おお,「おしゃれ」だなんて…私とは「無縁」のことばで褒めてくださりありがとうございます。

手書きこそセンスが如実に表れると私は思っています。
だから,私には手書きはできません…。
いい手書きだと,人をひきつける,と,赤木かん子さんも何かの本でおっしゃっていたと思います。
手書きでできるかたがうらやましいです…。
by 地理 (2011-08-09 22:20) 

makodome

新しく働きだした学校図書館の館内案内図を作ろうと、ネットで検索していて、この案内図を見つけました。壁にある棚の上段・下段の分類も描き分けることができ、大変見やすいなあと感心しました。
できれば参考にして作らせて頂きたいのですが、お恥ずかしながらパソコンをあまり使いこなせていません。どのソフトで、中心に向かう棚をどのように描いたのか、できれば簡単に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
by makodome (2015-04-24 11:50) 

地理

makodomeさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

使用したソフトは「Excel」です。
まず、セルを目盛りとして使えるように、セルの大きさを調節します。20×20ピクセルくらいでしょうか。

部屋の広さや棚の幅はあらかじめ計測しておいて、柱や壁面書架が立体的に見えるように描いていきます。
柱も棚も、「挿入→図形」で長方形や平行四辺形を描きます(セル=目盛りを参考にしながら)。
図形を指定して右クリックし、「頂点の編集」で、形を変えていきます。
なんとなく立体的に見えるように、地道に図形を調整していってください。

まずは、試していただいた方がいいかと思います。
上手く説明できず、すみません。
by 地理 (2015-04-24 22:04) 

makodome

さっそくの回答ありがとうごさいます。
なるほどExcelで「頂点の編集」を使うのですね!
Wordの図形の台形などを使ってみたのですが、同じようにならなくて、もしや直線だけで全部描いたのか?と悩んでおりました。
もう一度いろいろやってみます!
地道な作業は好きです!
ありがとうございました。
by makodome (2015-04-24 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

棚板が落ちてきた!登校日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。