SSブログ

子どもの就学前検診で… [図書ボランティア]

今日は,午後から年休を取って,子どもの就学前検診に行きました。
場所は,来春入学予定の小学校。
幼稚園のバスが待つ小学校の入口で子どもと合流し,校舎内へ。
図書室を見る時間があったらいいなと思っていたら,待合い場所が図書室でした!

受診は受付順,37番だったので,図書室内を見る時間がたっぷりありました。
広さは,普通教室3部屋分。
入口には「第1図書室」「第2図書室」と表示されていて,間にアコーディオンカーテンがあって仕切られるようになっていました。
読み物のコーナーと調べ学習のコーナーに分かれていました。
座席も80席以上ありましたし,読み物のコーナーにはカーペットも敷いてありました。
ただ,新しい本もあるのですが,古い本に埋もれてしまっているように感じました。
地理の本を見ると,20~30年前の日本地理の本があったり,壁の世界地図には「ソビエト連邦」とあったり…。
これでは調べ学習は難しいのではないかと思いました。

この学校,今年度から学校司書が配置されました。
掲示物や本のディスプレーなど,工夫されていたところも多かったです。
今日はちょうどいらっしゃったので,話を聞きました。

勤務は,月水金の3日(今日は勤務日でラッキーでした)。
勤務時間だけでは時間が足りず「サービス残業」をしています,とのこと。
調べ学習は,生徒が来て調べています,ということでしたが,先生方はどうなのでしょうか…。

私たち(検診に来た人たち)がいましたが,図書室は開館。
小学生の子どもたちも結構来ていました。
検診に来た子ども達にも司書の先生は本を読んであげていました。
きっと,これからいい図書館になっていくだろうなあと思いました。

でも,とにかく忙しそうで,細かいところまでは手が回らないようでした。
週3日勤務では厳しいだろうと思いました。
何とかならないものでしょうか…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

図書館報マジックの本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。