SSブログ

基本構想 [うちの図書館2013~14年度]

今、『未来の図書館、はじめませんか?』を読んでいるところです。
基本的に、公共図書館のことを中心に書かれていますが、学校図書館のことを考える時にも役に立つことがいろいろと書かれています。

今、考えていることが、「基本構想」について。
私の住む市の公共図書館について、ネットで調べてみたのですが、教育振興基本計画の中に教育施策として、
「図書館活動を推進します。
  図書の充実、司書業務の充実、利便性の向上を図ります。」
「教育関係の施設・設備の整備・充実に努めます。
  学校、給食施設、公民館、図書館の施設設備や学習環境の充実に努めます。」
とありました。
また、「図書館活動の推進」という項目で、
「図書の充実」「読書環境づくり」「学校図書館との連携」と3つの項目について書かれていました。
ありきたりの内容ではありますが、ちゃんと決められていたのですね。

さて、ではうちの学校図書館の「基本構想」なりコンセプトは?
「居心地の良い図書館」「使える図書館」ということは、いつも意識しているのですが、文章化はしていないし、具体的に何をするのかまでは深く考えていないのが実情。
本当に居心地が良いのかなあ、役に立っているのかなあ、ということを調べてみる必要があるし、その上で、どうすれば良くなるかをもっとしっかり考えて、動かないといけませんなあ。
ということで、3学期が始まってすぐに、アンケートを実施しましょう。
休み中に内容を検討しなければ。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

さあ、スタート。アンケートの作成 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。