SSブログ

生徒実行委員会執行部会の報告 [しおかぜ総文祭2011~13年度]

この前の日曜に諫早文化会館で行われた会議の報告です。
参加したのはしおかぜ総文祭に参加する各部門の生徒実行委員と委員会の委員長、副委員長。
私は、今回も部門代表委員の「代理」で参加しました。

午前中は、各部門や委員会から活動の進捗状況の報告。
それから、全部門共通で何ができるか。
生徒の会議ですから、職員は口を出さないのが原則。
…でも、何かすっきりしないモノが…。

千羽鶴を各部門の会場で参加者や運営スタッフ、一般の観覧者でつくろう、ということになったのですが、どういう集め方にしようか、とか、誰に作ってもらうか、とか。
それぞれの部門ごとに事情が違うでしょうから、それぞれで最善の(たくさん集まる)方法を考えればいいことだと思うのですが、なぜ全体で話さなければいけないのか。
何か、このことよりも他にもっと話し合わなければいけないことがあるような気がして…。

午後はグループ討議と他の部門への質問。
図書部門からは、「もっとPRをするには」と質問していましたが、他の部門は、PRしなくても全国か来てもらえるから、事情が違う、意識が違うと話したのですが…。
図書ではPRのためのブログを開設していますが、他にブログを開設しているところは3つだけ。
しかも、PRのためではなく、生徒委員の情報交換のため(だから検索しても出てきません…)。
他の生徒から提案があっても、的を射たものではありません。

だいたい、もっと記事を増やすことが一番なのですが…。
この会議の報告だって、なぜ生徒は書かないんだろう、4人も参加していて…。
…と愚痴を言っても仕方ありません。

次の図書部門の生徒実行委員会は4月。
その時に何を生徒に考えてもらうか。
全国へのPRについては、その時ではもう遅いと思います。
内容の工夫・充実についてが中心でしょうね。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。