SSブログ

データベース化第3段階終了 [データベース化2008年度]

4月から始めたデータベース化,第1段階はバーコードシールを貼る作業。
開架書架にある分で,蔵書番号10000以上のものに貼り付けました。
この作業は8月まで(作業日数106日)でほぼ終了。

第2段階は,TRCDからのデータ取り込み。
この作業は,10月末まででほぼ終了。

そして,第3段階は,ローカルデータの作成。
蔵書番号と図書IDを一致させているので,図書原簿を見ながら,統計作成上必要な分類記号だけを入力しました。
今日までで11,653冊入力が終わり,寄贈図書で,分類を保留にしている11冊を残すだけになったので,一区切り。
書庫にある分は,冬休み以降にバーコード貼りとデータ入力をしていく予定です。
データの細かな整備は,徐々に進めていきます。

次は,利用者バーコードの準備。
今年度は,個人の貸出カードにバーコードを貼り付けて使ってもらおうと考えています。
見た目をよくしたいのですが,探調TOOLでは,利用者バーコードのレイアウトが固定されていて,学科や学年が表示されず,ラベルのカラー印刷もできません。
なんとか工夫して対応するつもりです。

また,カウンターにどのようにパソコンを置くかも検討しなければいけません。
うちのカウンターは小さい上に高く,パソコンを置くことを考慮していません。
カウンターの横にパソコンデスクを置いた方が良いかも,と思っていますが,これも,じっくり考えます。
何とか,年明けから,パソコンを使った貸出を始められそうです。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

chaka

バーコードの形式はNW7ですか?
Microsoft officeのアクセスと、エクセルの入ったパソコンはお持ちですか?もし、そうなら、自由に利用者バーコードのレイアウトがかえられるファイルがあるのでわたしのHPからご連絡ください。
お送りします。
学年は3年間同じカードを使うので入れられないようになっていると思います。我が校では、ラミネーターにかける前に、学年ごとに色を変えてラインを引いています。
3学期が楽しみですね。
by chaka (2008-12-14 00:28) 

roman-tr

アドバイスありがとうございます。
残念ながら,バーコードの形式が何なのかわかりません…。
勉強不足ですなあ。

エクセルで何とかならないかと思って,「バーコード革命」というフリーソフトでラベルを作ってみました。
フォントはCODE39というものです。
ちゃんと作ったつもりなのに,なぜがバーコードリーダーで読めませんでした。
バーコードをよく見ると,どうも同じ数字でもバーの配列が違うような…。
バーコード形式とはこのことだろうかと思いましたが,どうすればいいのか考え込んでいます。
by roman-tr (2008-12-15 23:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。